ハウツー

iPhoneの電源が入らない場合の強制再起動とリカバリーモードの使い方

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

いまや日常生活や仕事にiPhoneが手放せなくなっている人も多いと思いますが、そんなiPhoneの電源がいきなり入らなくなったら困りますよね。

ここでは、突然iPhoneの電源が入らなくなった場合の原因と4つの対処法を解説いたします。

iPhoneの電源が入らなくなる原因

iPhoneの電源が入らなくなる原因は、だいたい2つに大別することが可能です。

ひとつはシステム他ソフトウェアの問題に起因するもの、もうひとつは経年劣化などのハードウェアに起因するものです。

以下、4つの対処法を紹介します。

対処法1:強制再起動

iPhoneの電源が入らない(電源ボタンを押しても起動しない)場合は、まず強制再起動を実施してみましょう。

強制再起動は、iPhone 8以前のモデルであれば電源ボタンとホームボタン長押し(約10秒)で、iPhone X以降の機種なら、「音量上げ」と「音量下げ」のボタンを順番に押し、電源ボタン(本体右側のサイドボタン)を長押しすることでできます。

画面にAppleロゴが表示され、再起動できれば問題ありません。

Appleロゴから画面が進まない場合は、「対処法3」を参照してください。

対処法2:充電する(1時間以上)

強制再起動を実行しても画面に何の表示も現れない場合は、バッテリー残量が極端に少ないか、もしくは放電してしまっている可能性もあります。

iPhoneを充電してみてください。起動できるだけの充電(約1時間)を行えばOK。

画面に充電中の表示が出たら、そのまま充電終わるまで置いておけば再起動できる可能性があります。

ポイント:本体とケーブル、アダプタの接続を確認する

充電表示がでない場合は、iPhoneが充電できる状態になっているかどうか、接続を再確認しましょう。

ケーブル・アダプタがきちんと接続されているか、モバイルバッテリーを使用している場合はバッテリーの充電残量が十分か。

純正品以外のケーブル・アダプタを使っている場合は、純正品に交換した上でもう一度充電を試してください。

対処法3:リカバリーモードからの復元

強制再起動してもAppleロゴが表示されたまま画面が進まない場合は、リカバリーモードを実行して強制的に本体を初期化、最新バージョンのiOSに更新する必要があります。

通常はiPhoneをパソコンに接続し、iTunesから初期化と復元を行えますが、電源が入らない状態の場合、iTunesからiPhoneを認識できないため、リカバリーモードを利用して強制的にiTunesに認識させる(DFUモード)必要があります。

DFUモードの実行の仕方

DFUモードを実行するには、iTunesがインストールされているパソコンとiPhoneをケーブルで接続し、リカバリーモードの画面の表示が出るまで、iPhoneで強制再起動と同じ操作を行います。

iTunesがリカバリーモードでiPhoneを認識しますので、画面の指示に従い、復元作業を行ってください。

ポイント:iTunesにiPhoneのバックアップを定期的に取る

リカバリーモードからiPhoneを復元した場合、iTunesにバックアップデータがあれば、以前の状態をそのまま復元することが可能です。

バックアップがない場合はiPhone本体が初期化されてしまうため、元の状態でiPhoneを使用したい場合は、iTunesへの定期的なバックアップを忘れずに行うようにしましょう。

対処法4:アップルストアに相談する

上述したすべての対処法を試してなお、iPhoneの電源が入らないという場合は、本体ハードやシステムに深刻な不具合が発生していると考えられます。

この場合はユーザーでは対処できないので、アップルストアのGenius Barに相談するしかありません。

窓口は混雑が予想されるため、ウェブで予め予約を行った方がベターです。

「Apple Store」アプリからの予約も可能です。

スポンサーリンク

ポイント:アップルストアに行けない場合は配送で修理依頼も可能

諸事情でアップルストアに行けない場合は、配送修理を依頼することも可能です。

専用ウェブサイトでサポート方法から「配送修理」を選択。

iPhoneのシリアル番号と、集荷希望の住所と日時等、必要項目を入力することで、専用業者の集荷による配送修理が可能です。

修理費用は条件によって異なる

iPhoneの修理にかかる料金は、保証期間を始め、諸条件で変わってきます。

iPhoneの修理料金は保証の有無によって違う

iPhoneの修理は、保証期間以内で、かつAppleCareに加入していれば、無償で受けることができますが、落下や水漏れなどが原因で起こった不具合=保証対象外の修理になった場合は、別途料金が発生します。

AppleCareに加入していれば、2回まで一律7,800円で修理してもらうことができます。

ポイント:モデルによっても料金が違うことに注意

iPhoneは新しいモデルになるほど本体価格が上がっており、モデルによって修理料金に差異が出ます。

iPhone 6の場合は38,280円(税込)、iPhone 6 Plusだと42,680円(税込)の費用が発生、保証対象外の修理は更に料金が高くなります。

すでに本体料金の支払いが済んでいるのであれば、修理するより機種変更を考えた方がいいかもしれません。

万一に備えてバックアップは忘れずに行おう

修理に出した場合、データが消去され初期化された状態で手元に戻ることが多いです。

万一に備えてバックアップはこまめに行っておくべきでしょう。

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事