ハウツー

iPhoneの液晶画面の端に黄ばみが!ふちの一部が変色するなどおかしい現象は尿液晶ではなく修理が必要

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

iPhoneの利用中に液晶画面ふちに黄ばみのような変色が起こることがあります。

小さな変色では利用に支障がないことがありますが、おかしいと感じたりなんとなく画面が見づらかったり感じることがあるでしょう。

中には画面全体が黄ばむような「尿液晶」現象に悩む方もいます。

このような画面の変色の対処法をご説明します。

ふちの一部の変色は液晶画面の故障が原因

iPhoneの液晶画面全体ではなく、ふちの一部がシミのような黄ばみが起こったり変色したりしている場合は、液晶画面の故障が疑われます。

液晶画面の故障が起こる原因は、大きく分けると2つあります。

iPhoneに衝撃が加えられた

iPhoneを落としてしまったり踏んでしまったりと衝撃が加えられると、ガラス面などに異常がなくても内部が損傷することがあります。

iPhoneの画面側は、ガラスとタッチパネル、液晶パネル、バックライトという4つの部品で構成されていますが、このうち液晶パネルが損傷し液漏れを起こすとiPhoneのふちに黄色い変色が起こることがあります。

ガラスが割れなかったとしても、液晶画面が故障した状態となります。

液晶画面の損傷による画面ふちの変色は、黄色くなるだけではなく黒ずみが発生したり縦線や横線が入ったりといった現象もあります。

ガラス割れなど見た目に明らかな故障でない場合でも、内部に損傷が起こっている可能性もあるので修理に出すとよいでしょう。

液晶画面の焼き付きが起こった

iPhoneで同じ画面を長時間表示すると、液晶画面に残像が残ることがあります。

焼き付きはiPhoneだけではなく液晶画面ならどのようなデバイスでも起こるため、パソコンやテレビで焼き付きの経験を持つ方もいるかもしれません。

軽度の焼き付きであれば、電源をオフにすれば改善することがありますが、重度の場合は改善が困難です。

常に液晶画面を明るい状態で表示させている場合は、焼き付きが起こりやすいので注意が必要です。

iPhoneを使っていないときにはスリープにするなど焼き付き予防を行うとよいでしょう。

焼き付きが起こった場合でも、内部に損傷が起こっているわけではありません。

焼き付きの状態が気にならない場合にはそのまま使い続けても問題はありませんが、保証期間内なら無償で交換が可能な場合もあるので、Apple Storeなどで相談をしてみましょう。

液晶漏れや焼き付きは液晶パネルの交換が必要

このようなiPhoneの画面のふちに変色を改善するためには、液晶パネルの交換が必要になります。

可能であればApple Storeなど正規店に依頼して修理を行うことがおすすめです。

AppleCare+に加入している場合は、利用者の過失による損傷でも保証適用料金で修理が可能です。

非正規店でもフロントパネルの交換修理は可能です。

保証適用にならない場合は、正規店での修理料金は高額になることがあるため、コストを抑えたい方は非正規店も視野に入れるとよいでしょう。

ただし非正規店で修理をすると、正規店での修理ができなくなる可能性があるためよく考える必要があります。

修理に出すときにはバックアップを取る

修理を行うときには一度データのリセットが行われます。

スポンサーリンク

正規店ではバックアップは取ってくれないため、修理に出すときには必ずバックアップを取るようにしましょう。

非正規店でもバックアップサービスがない場合もあるため、自分で行っておくことが必要です。

画面全体が黄色く変色している場合は設定の変更で対応

iPhoneに衝撃を与えた覚えがない場合や、焼き付きを起こすようなことはしていない場合で、ふちなど一部ではなく液晶画面全体が黄色く変色している場合は、液晶画面の故障ではなく設定の変更により対応できる可能性があります。

画面を見やすくするためや目の負担を軽減するために、iPhoneにはTrue ToneやNight Siftのといった機能が備わっています。

ですがこれらの機能のために画面が黄色っぽくなる「尿液晶」と呼ばれる現象が起こるケースがiPhoneではあるのです。

目の負担を軽減する「True Tone」

周囲の光を感知して、iPhoneが自動的に画面の色を変えて目への負担を軽減する機能が「True Tone」です。

夕方や暖色系の照明がともった室内では、画面が暖色に調整されるため画面が黄色っぽくなります。

iPhoneの設定画面から、「画面表示と明るさ」を開くとTrue Toneの機能の設定が行えます。

黄色っぽい状態を解消したい場合には、一度True Toneをオフにするとよいでしょう。

ブルーライトを軽減する「Night Sift」

iPhoneの画面から発せられるブルーライトを軽減し、目を疲れにくくするための機能が「Night Sift」です。

夜間にiPhoneから発生するブルーライトを浴び続けると睡眠の質も下がるため、設定された時間がくると自然に機能をオンにすることもできます。

iPhoneの設定画面から、「画面表示と明るさ」を開くとNight Siftの機能の設定が行えます。

Night Siftの機能を使う時間帯を調整したり、どの程度調整を行うか「色温度」のスライドバーを調整したりすることで加減できます。

カラーフィルタでも改善できる可能性がある

True ToneやNight Siftの設定を調整しても画面全体の黄色っぽさが気になる場合は、色合いを手動で調整する機能である「カラーフィルタ」を設定することで改善できる可能性があります。

カラーフィルタにより画面を自分の好みの色に変え、目への負担を軽減させることができます。

iPhoneの設定画面から、「一般」を開き「アクセシビリティ」「ディスプレイ調整」と開いていき、最後にカラーフィルタをオンにします。

画面が黄色く見えるのが気になるときには「青/黄フィルタ」を選ぶと改善することがあります。

画面のふちなど一部が黄色く変色する場合は修理、全体が黄色い場合は設定で対処

iPhoneの画面が黄色くなる現象は珍しい現象ではありません。

ふちなど一部分が変色する場合は液晶画面の故障が原因となるため、改善するためには液晶パネルの交換など修理が必要となります。

特にiPhoneに衝撃が加わった場合には、内部にも損傷が起こっている可能性もあるので、修理に出すことが望ましいといえます。

保証適用での修理が可能であれば正規店での修理でも安価で修理できますが、過失で故障が起こった場合は高額な修理料金がかかることがあります。

フロントパネルの交換は非正規店でも可能な場合は多いので、検討することもよいでしょう。

ただし非正規店での修理後は正規店での修理ができない可能性もあるため十分に考える必要があります。

画面全体が黄色くなる「尿液晶」の現象は、True ToneやNight Siftの機能が搭載されたころから利用者の間で話題となっています。

一度これらの機能をチェックして設定を変更するとよいでしょう。

スポンサーリンク

二つの機能の設定を変更しても改善しない場合はカラーフィルタの機能を調整することで改善することもあります。

それでも改善しない場合には、液晶画面そのものの故障の可能性があるため修理に出すとよいでしょう。

初期不良の場合には交換修理を行ってもらえる可能性があるため、購入後1年以内の場合やAppleCare+に加入し保証期間内という方はApple Storeやオンライン修理サービスで相談をしましょう。

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事