ハウツー

パソコンでiPhoneの写真取り込みで認識しない時はどうすればいいのか

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

iPhoneで撮影した写真を印刷するときや、もっと大きな画面で見たいときには、パソコンへ取り込むと便利です。

USB接続をすればiPhone上の写真をパソコンで見られますが、上手くいかないケースもあります。

そんなときの対処法をまとめていきます。

初めて操作をする人が知っておきたいことや、普段から操作しているのに突然トラブルが起きてしまって困っている人のために役立つ情報もあります。

iPhoneの写真をパソコンで見られない時は、是非参考にしてみてください。

iPhoneから写真を取り込む方法について再確認

写真が読み込まない・表示されないときには、正しい操作をしていないことが原因の場合もあります。

実際にパソコンでiPhoneの写真を表示させるためには、どんな操作が必要なのかを確認してみましょう。

あらためて確認すると、意外な見落としが見つかることもあるのです。

iPhoneとパソコンを接続する

iPhone内に保存されている写真や画像をパソコンで表示させるためには、iPhoneとパソコンを直接接続する必要があります。

その際に使うのはUSBケーブルですが、iPhoneのLightning端子とパソコン側のUSB端子の両方が付いたケーブルを使います。

iPhone購入時に付属している純正ケーブルは、充電とデータ転送の両方に使えます。

iPhone側でコンピュータを「信頼」する

iPhoneとパソコンを接続すると、iPhone側で「このコンピュータを信頼しますか?」と表示されます。

ここで「信頼」をタップすることで、パソコン側からiPhoneの写真フォルダへアクセスできるようになるのです。

ケーブルを接続しただけではiPhone側でブロックされたままなので、この操作は絶対に必要です。

写真が入っているフォルダへアクセス

パソコン側でiPhoneが認識されたら、「Apple iPhone」と書かれた場所から[Internal Storage] フォルダを開き、その中にある[DCIM] フォルダを開きます。

このフォルダの中にiPhoneで撮影した写真が保存されているのです。

ここまで表示されたら写真は見つかるので、あとはパソコン上で開いたりパソコン内に保存したり自由に操作できます。

写真はiPhoneに置いたまま開くこともできますし、パソコン上へ保存することもできます。

編集をするならいったんコピーしておけば、間違って上書きしても元のデータは失われません。

何かあったときのためのバックアップがあれば安心です。

パソコンでiPhoneが表示されない場合の対処法

操作に誤りがなければパソコン側でiPhoneが表示され、その中に保存されている写真が表示されます。

それでも表示されない場合は、操作ミスや見落としが考えられます。

それ以外にもiPhoneやコンピュータ側で問題が起きている可能性もあるのです。

「信頼」のタップを忘れている

iPhoneで画面ロック状態のままパソコンと接続すると、iPhone側で「このコンピュータを信頼しますか?」が表示されません。

iPhone側で反応がないと考えてしまう人もいますが、ロックを解除した状態で接続すれば正常に表示されます。

スポンサーリンク

以前は画面をロックしたままの状態でも、パソコン側に接続すれば操作はできました。

この部分がiOSの更新によって変更されたので、それ以降はロック画面を解除しなければパソコンとiPhoneの接続が上手くいかないことがあります。

iPhoneとパソコンの再接続

「信頼」をタップしたのにパソコン側で表示されない場合は、一度ケーブルを抜いてから再チャレンジしてみてください。

接続不良の場合は効果的ですが、その際にパソコン側のUSB端子を変えると上手くいく場合もあります。

しっかりと接続できているように見えて、上手くいっていない場合はよくあります。

いきなり「パソコンやiPhoneが故障した」と考える人もいますが、意外なほど簡単に問題が解決できる場合もあるので注意しましょう。

接続に使っているケーブルを変える

再接続をしてもパソコン側とiPhone側で認識されない場合は、ケーブルに問題が起きている場合があります。

Lightning端子は小さく負荷に弱いので、気づかぬうちに故障していることがあります。

充電はできていてもデータ転送部分が動作しない状態だと、ケーブルに問題があると気づきにくいものなのです。

予備のケーブルがあるなら、接続場所の変更も合わせて別ケーブルも試してみると良いでしょう。

人によっては充電専用ケーブルを使っている場合もあるので、そのケーブルで通信ができるのかも含めて再確認してください。

端末を再起動する

パソコンとiPhone側の操作に問題がないはずなのに、パソコン側でiPhoneの写真フォルダを表示できない場合があります。

そこで試したいのが、それぞれの端末を再起動することです。

シンプルですが、意外なほど効果がある対処法です。

パソコンやiPhoneを長時間使っていると、見た限りは問題がなくても裏側で問題が発生する場合があります。

それはソフトウェア的なものもあればハードウェア的なものもあるので、困ったときには再起動をする癖をつけておくと良いです。

別なパソコンがあれば試してみる

パソコンを複数台持っている人や、すぐ近くにパソコンを使わせてくれる人がいるなら、別なパソコンで接続を試してみてください。

もしもパソコン側に問題があるなら、iPhoneを正常に認識してくれます。

誰でも試せる方法ではありませんが、USB端子やケーブルを変えるのと同じく、別な環境を用意するのは効果的な切り分け方法です。

別なパソコンでiPhoneの写真を読み込めたら、問題が起きているパソコンをチェックしていきます。

写真を開けることが分かっても、問題が起きているパソコンをそのままにするのではなく、万全な状態にしておきましょう。

データ転送ソフトを試す

iPhone内の写真を見られるようになったが、全ての写真が表示されない場合があります。

1,000枚以上は写真が保存されているはずなのに、数百枚しか表示されないなどです。

データが破損したのではと考えたくなりますが、写真のデータは無事で接続の問題で表示が少ないこともあるのです。

通常の開き方ではなくiTunesを使えば、表示されない写真をパソコン側へコピーできる可能性があります。

スポンサーリンク

一番信頼性が高いのはアップルが提供するiTunesですが、サードパーティー製の転送ソフトもおすすめです。

シンプルに操作ができるものもあるので、色々試してみると良いでしょう。

パソコンを使ってiPhoneのバックアップをしよう

iPhoneは普段から持ち歩くものなので、思わぬ場面で故障することがあります。

そのときにクラウドへのバックアップを行っていなければ、写真のデータが永遠に失われてしまうこともあるのです。

クラウドを利用するとしても、iCloudの有料プランでなければ容量が足りないこともあります。

パソコンからiPhoneの写真を開く目的は、閲覧したり印刷したりするだけではありません。

万が一のことを考えてバックアップをする際にも必要な操作なので、もしものことを考えて定期的なバックアップをできるようにすると良いでしょう。

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事