ハウツー

パソコンでiPhoneの写真を見たくても認識しない時に役立つ効果的な対処法を徹底紹介!

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

iPhoneで撮影した写真はiPhone上で見るときれいですが、大画面で見たくなるときがあります。

パソコンを持っているならパソコンにつないで写真を見られるのですが、いざつないでみても上手く認識しないときがあるのです。

接続方法に間違いはないのか、操作方法は問題ないのかなど、パソコンでiPhoneの写真が表示されないときのトラブルシューティングを紹介します。

iPhoneでパソコンの写真を見るために

iPhoneとパソコンを持っているけど、今まで一度も繋いだことが無い人はたくさんいます。

iPhone自体にトラブルが起きたことが無い人や、クラウドサービスを活用している場合、この作業は絶対に必要では無いからです。

それでも即座にiPhone内の写真をパソコンで見られるようにしておくと便利なので、そのための操作方法から紹介していきます。

あらためて確認することで、上手くいかないときに何が足りなかったのかが分かる場合もあるので是非参考にしてみてください。

iPhoneとパソコンをケーブルで接続する

パソコンでiPhone内に保存されている写真を見るためには、物理的に繋げる必要があります。

iPhoneを購入したときに充電用のLightningケーブルが付属しているので、それを使ってパソコンのUSBポートへ接続するだけです。

iPhone上で「信頼」をタップ

パソコンと接続したiPhoneの画面上には「このコンピュータを信頼しますか?」という選択画面が表示されます。

ここで「信頼」をタップすることで、パソコン上でiPhone内の写真へアクセスできるようになるのです。

意外と見落としやすいのが「信頼」をタップする操作です。

USBメモリやSDカード、デジカメやプリンターとの接続のように、繋げばそれだけでデータが見られるわけではありません。

なぜか写真を読み込まない・表示されないときには、ここまでの操作を見直してみると良いでしょう。

写真が表示されないときにチェックしたい操作・設定

普通に操作をしていれば、パソコン上でiPhoneの写真は見られます。

上手くいかないときには、どこか見落としている操作や設定があるのです。

よほどのトラブルで無ければ簡単な確認や操作で改善できるので、一通りチェックしてみてください。

ロック画面は解除しているのか

過去にiPhoneとパソコンを繋いだことがある人で見落としやすいのが、iPhone側のロックを解除せず操作している問題です。

古いバージョンのiOSではロック画面になっていても問題なかったのですが、今はロック解除をしなければパソコン側で上手く認識しないので注意しましょう。

iCloudの設定に問題は無いのか

パソコン上でiPhoneに保存されている写真を見られるようになったけど、一部表示されない写真がある。

このトラブルはiPhone側の設定に問題があります。

iCloudの写真設定を変更すると解決できるのでチェックしてみてください。

iPhoneの「設定」から「ユーザー」→「iCloud」→「写真」の順に進みます。

その画面内で「iPhoneのストレージを最適化」が選ばれていたら「オリジナルをダウンロード」に切り替えましょう。

この設定はiPhone本体のストレージを節約するものですが、パソコンと接続してデータを見ようとしても表示されない原因になるのです。

スポンサーリンク

パソコンとの接続自体に問題が無いのか

パソコン側でiPhoneを認識しないときは、接続そのものに問題が無いのかを確認しましょう。

USBポートが複数あるなら別なポートを試してみる、USBハブを使ってタコ足状態なら直接接続すると改善する場合があります。

単純な接触不良なら抜き差しだけで治る場合もありますが、改善しなければポートを変更する方法は効果的です。

デスクトップパソコンの前面端子では上手くいかなくても、背面端子に接続すれば改善することもあるのです。

Windowsパソコンで写真が見られない場合

Macの人気も高いのですが、パソコンを持っている人の多くはWindowsユーザーです。

そのWindowsパソコンでiPhoneの写真を見ようとすると、上手く開けない場合があります。

エクスプローラー上では表示されているけど、写真を開いてみることができない場合の対処法も紹介していきます。

原因はHEIF形式での保存

iPhoneではiOS 11から写真撮影時の設定が変わりました。

一般的にはjpg画像で保存されるのですが、標準でHEIF形式(.HEIC)が採用されるようになったのです。

圧縮率に優れたフォーマットなので、画素数が上がってファイルサイズが大きくなっていく写真にはとても効果的です。

HEIF形式はMacだとHigh Sierra(10.13)以降なら標準で見られますが、Windowsではそのままだと開けません。

エクスプローラー上ではサムネイル表示されるのですが、対応したビューワーアプリをインストールしないと開けないのです。

撮影する写真をjpg形式に変更

iPhoneのカメラ設定から標準の保存形式を変更すれば、それ以降はjpgで保存されるようになります。

「設定」→「カメラ」→「フォーマット」の順に進み、「高効率」が選択されている状態から「互換性優先」へ変更するだけです。

転送時のフォーマットを変更

これまで撮影した写真がHEIF形式なのに、そこからjpg形式が混ざるようになると統一感が無くなります。

この問題が気になるなら、保存形式はHEIFのままでパソコンへ転送するときにjpg画像へ変換する設定が効果的です。

「設定」→「写真」と進み、MACまたはPCへ転送のところにある「元のフォーマットのまま」になっている設定を「自動」に切り替えます。

これでiPhone側が接続されているパソコンをチェックして、画像をjpgに変換して転送してくれます。

上手くいかないときは転送ソフトを使う

iPhoneとパソコンの接続が上手くいかないときは、どこかに原因があって解決する方法もありますが、解決まで時間がかかることもあります。

急いでいるからとりあえず転送をしたい、もっと手軽にできる方法を知りたいなら、転送ソフトを使うのもひとつの方法です。

標準のiTunesを使う

iPhoneとパソコンとでデータのやりとりをするときに代表的なソフトが、iTunesです。

Appleが提供しているソフトで、Windows版とMac版の両方が用意されています。

Apple提供なので安心感もありますが、上手く動作しないときには他社のアプリが良い場合も多いです。

サードパーティ製の転送ソフトを使う

Apple以外にも、iPhoneからのデータ転送をしてくれるソフトは提供されています。

「AnyTrans for iOS」や「Apowersoftスマホマネージャー」に「Aiseesoft FoneTrans」などが有名です。

スポンサーリンク

無料で利用できるものもあれば、有料で提供されているものもあるので、よく考えて選ぶようにしましょう。

iPhoneの写真が表示されない問題は解決できる

せっかくパソコンとiPhoneを繋いだのに写真が表示されないと、壊れてしまったのかと不安になります。

データが失われたり修理にお金がかかったりするのではと考えてしまう人もいます。

正しい方法をチェックして対処すれば、iPhoneとパソコンの問題は解決できるので、まずはしっかり調べるようにしましょう。

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事