ハウツー

スマホの充電ができない!その時に考えられる原因と対処法を詳しくご紹介

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

いつものようにケーブルを差したのに、充電ができない!

よくあるトラブルですが、これは非常に困ります。ケーブルが壊れたのか?

それともスマホの調子が悪いのか?

原因によって対処の方法は違いますから、まずはどうして充電ができないのかを調べることから始めましょう。

そんな時のために、予備のケーブルがあると便利です。

この場合は最も多いのがケーブルの断線なので、まずはそれをチェックして、順番に原因解明を進めていきましょう。

スマホが充電できない!?

充電できないというのは、スマホのトラブルの中でもかなり多いものです。

充電ができないとスマホが使えなくなってしまいますから、速やかに原因を調べて対処することが必要です。

本当に充電がなくなってしまってからでは、原因を調べることもままならなくなってしまいかねないので、充電が上手くいかないな、と思ったらすぐに対処を行いましょう。

充電ケーブルに原因がある場合

スマホの充電ができない場合によくあるのが、充電ケーブルのトラブルです。

充電ケーブルは頻繁に使ったり、雑に扱うと壊れやすくなります。

この場合は、充電ケーブルを買い替えることで解決するので、対処は簡単です。

ただし、本当に原因が充電ケーブルにあるのかを確認してから買い替えるようにしましょう。

家にケーブルが1本しかなくて、他のケーブルなら充電できるかどうか確認できない場合は、友人に借りたり充電させてもらったりするなどして確認します。

充電ケーブルをチェック

充電ケーブルで壊れやすいのは、携帯に差し込む端子の根元の部分です。

端子の根元は充電する際に曲げてしまうことが多く、中で断線がおこってしまうことが良くあります。

まずはこの部分がまっすぐになるようにして充電を行ってみましょう。

この部分を固定することでスマホが充電を認識するようならば、断線していることが考えられます。

テープなどで補強することで再び使えることはありますが、あくまで応急処置ですので早急に新しいケーブルを用意することをおすすめします。

純正のケーブルでない場合は特に注意

最近は電気店はもちろん、雑貨店や100円均一などでも充電ケーブルが販売されており、純正ケーブルに比べると安価であるため購入する人が増えています。

しかし、こうした安いケーブルは正規の認証を得ていないものもあり、すぐに使えなくなってしまうことも珍しくありません。

充電トラブルを避けるためには、できるだけ純正のケーブルを使い、扱いも丁寧に行うことが大切でしょう。

予備のケーブルがあると便利

スマホの充電ケーブルは、気を付けていても壊れてしまいやすいものです。

急に壊れても困らないように、予備のケーブルを持っておくとよいでしょう。

いくつかケーブルがあると、故障したときに困らないだけでなく、リビングと寝室、さらに職場など、自分がスマホをよく使う場所のあちこちに置いておくことができるので、いつでも充電ができて便利です。

スポンサーリンク

ACアダプタ故障の可能性も

ケーブルの先にACアダプタが固定されているものもありますが、最近のケーブルの多くは、ACアダプタをUSBに変換するプラグに、ケーブルの先端のUSBを差し込むものです。

ケーブル自体が問題なくても、それを差し込むACアダプタが壊れていると、やはり充電はできません。

ACアダプタを複数持っている場合は、別のアダプタを使うなどして、壊れていないかをチェックしてみてください。

このACアダプタもいろいろなところで販売されていますが、純正のものを使ったほうがトラブルは少なくなります。

スマホ本体に原因がある場合

ケーブルやACアダプタに原因がない場合は、スマホ本体に原因があると考えられます。

この場合は、ケーブルを接続する部分の接触が悪くて充電ができない場合もあれば、充電するシステムそのものがトラブルを起こしている場合などさまざまです。

自分では判断が難しい場合もありますが、簡単な対処から試してみて、原因が分かれば適切な対処をすることも可能です。

まずは再起動を

ケーブルを差しても充電が始まらず、ケーブルなどのチェックをしてもケーブルに問題がないという場合は、とりあえず端末を再起動させてみましょう。

再起動はスマホなどのトラブルでは基本の対処法になります。

なにか動きがおかしいな、という場合は、一度再起動してみることをおすすめします。

実際に再起動することでトラブルが解消することも多いです。

この場合、作業中のアプリなどは中断され、作業内容が保存されないこともあるので注意しましょう。

接触が悪い場合

充電ケーブルに問題がなくても、そのケーブルを差し込む差込口が汚れていたり埃が詰まっていたりすると、接触が悪くなって充電できないケースがあります。

差込口を掃除することで接触が良くなって充電できることもあるので、差込口は常にきれいにしておきましょう。

ブロワーなどで埃などを吹き飛ばすのが簡単でおすすめですが、細い綿棒などで掃除しても構いません。

防水の機種であれば大丈夫ですが、そうでない場合は水に濡れるとショートする可能性もあるので、濡らさず乾いた状態で掃除するようにしましょう。

システムに問題がある場合

スマホの「充電を行う」というシステム自体が故障をしてしまうと、充電ができなくなってしまいますが、この場合は自分で直すことはまずできません。

そもそも、システムに異常があるかどうかも判断するのは難しいので、ケーブルや接続口をチェックしても問題がない場合に、システムを疑うことになります。

この場合は修理の依頼や機種交換をしないと直らないことが多いので、バッテリーがなくならないうちにバックアップを取っておいたほうがよいかもしれません。

充電が全くないとすぐには動かない

スマホは、充電がなくなったように見えても、ケーブルを差してすぐに動くうちは、かすかに充電が残っている状態です。

本当に全く充電がなくなってしまうと、ケーブルを差しても起動するまでに数分程度かかることもあります。

そのため、充電が切れたスマホにケーブルをつないで、すぐに電源が入らなかったからといって、「充電ができない」と慌てることはありません。

数分待てば充電が入ることも多いので、まずはケーブルを差して数分まってやるようにしましょう。

無接点充電が上手くいかない場合

Qiシステムの搭載などにより、ケーブルを差さなくてもスマホを置くだけで充電ができる無接点充電を利用する人も増えています。

しかし、この無接点充電でも充電できない、というケースはあるので、通常の充電器と同じようにチェックをする必要はあります。

スポンサーリンク

無接点充電は置く場所が重要

無接点充電ができない原因はいくつかかんがえられますが、最も簡単なのは置く場所が適切でないということです。

ちょっとした位置のずれで、充電器が反応しない場合がありますので、充電できる場所を探して場所をずらして置いてみましょう。

スマホに厚いカバーをしている場合も、無接点充電ができない場合があります。

無接点充電ができないとき

無接点充電の充電器も、スマホを置く台、ACアダプタ、それらをつなぐケーブルの3つから成り立っていることが多いのですが、台とケーブルの接触が悪くて充電ができなかったり、通常の充電ケーブル同様、ケーブルの断線で充電ができないケースもあります。

充電器のトラブルかスマホのトラブルかわからない場合は、通常の充電ケーブルを差込口に差して充電するかどうか確認してみるとよいでしょう。

ケーブルを差しても充電できない場合は、充電器ではなくスマホ側のトラブルが考えられます。

バッテリーに問題がある場合

バッテリーは充電と放電を繰り返すうちに、徐々に劣化していくため、バッテリーの消耗で充電できなくなってしまうことも考えられます。

しかし、バッテリーの消耗の場合は、充電の持ちが悪くなって、だんだん一回の充電で使える時間が短くなってくるなど、消耗の兆候はあるものです。

まして、比較的新しいスマホでバッテリーの消耗で充電ができなくなるというのは考えにくいでしょう。

新しいスマホの場合で、消耗の兆候もなかったのにバッテリーが調子悪い、という場合はバッテリーの故障が考えられます。

この場合はバッテリーの交換で解決するので、バッテリーを交換してやりましょう。

メーカーによって違うので注意

バッテリーの交換は、スマホを購入したショップに相談するのが基本です。

Androidスマホの場合は、ショップでバッテリーの交換も受け付けてくれますが、修理と同じ扱いで、数日から数週間預けて、さらにデータが消えないという保証はない場合がほとんどです。

また、iPhoneの場合はAppleに直接バッテリー交換を依頼することになるので、こちらも日数がある程度かかります。

ネットで自分でバッテリー交換ができるキットなどが売られていることもありますが、あくまで自己責任で行うことなので、自分で交換しようとした際にスマホを壊してしまっても保障はありません。

充電マークが点滅する場合

充電ケーブルを差した時に、充電を始めては切れる状態になることがあります。

充電マークが点滅しているように見えたり、充電スタートを伝えるバイブが断続的に震えたりするため、異常であることは感じられるでしょう。

こうした点滅状態になる場合は、ケーブルと携帯の接触が悪くて充電が上手く出来ていないということが多いので、差込口をきれいにして、充電ケーブルの端子も問題がないか確認してみましょう。

そうして差してみて、充電マークが点灯すれば問題ありませんし、それでも治らない場合は他の原因かもしれません。

他のケーブルなども試して、それでも点滅が続くようであれば修理窓口などに相談してみましょう。

どうしても無理なら修理に出そう

電気で動くスマホの充電ができないというのは、かなりの非常事態です。

ケーブルや差込口など、自分でケアできる部分をチェックしても問題が見つからず、再起動を行っても状態が改善しない場合は、修理に出す必要があります。

基本的にどのメーカーも修理や電池交換でスマホを預けた場合のデータは補償されないので、できるだけバックアップなどを取っておきましょう。

また、こうしたトラブルは突然起こることも多いため、普段からこまめに撮った写真をパソコンやハードディスクに保存したり、住所録などなくなっては困るデータはバックアップを残しておくことをおすすめします。

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事