
スマホケースはさまざまな素材やデザインのものが販売されています。
衝撃や汚れから守ってくれる役割もあり、スマホには欠かせないアイテムですよね。
ところで、自分の好みのスマホケースがなかなか見つからないという経験はないでしょうか。
そんなときはオリジナルで作るのもいいものです。
そこで、実際にどんなスマホケースが作られているのか紹介していきます。
目次
- 1 難易度が高いプロレベルまで!市販のシールやパーツで作る簡単スマホケース
- 1.1 好きなアーティストの写真で作るスマホケース
- 1.2 おしゃれなショップの紙袋や包装紙が大変身
- 1.3 市販のシールと透明ケースで簡単ハンドメイド
- 1.4 ドライフラワーとシールで作った個性的な作品
- 1.5 キラキラのバランスが絶妙なオリジナルのスマホケース
- 1.6 大きめのキュートなパーツをとにかくデコった可愛い作品
- 1.7 好きなキャラクターでにぎやかなデコスマホケース
- 1.8 市販のパーツを使ったシンプルで可愛いハンドメイド
- 1.9 プードルがアクセント!エレガントな手帳型のスマホケース
- 1.10 白のステッチが効いたレザークラフトのスマホケース
- 1.11 ブルーとの色合いが絶妙!サイバーパンク風のパーツがおしゃれ
- 1.12 部分的にオーダーしてできる名前入りのハンドメイド
- 1.13 マニキュアと市販のパーツを使ってオリジナル感が満載!
- 1.14 好きなものを挟んでごちゃまぜオリジナルスマホケース
- 1.15 直接描いちゃうのもアリ!子どもも楽しめそうなハンドメイド
- 1.16 同じくこちらもペイント作品!アートな感じがステキ!
- 1.17 小花だけで作った愛らしいオリジナルスマホケース
- 1.18 柔らかい色合いがすてきでアリスの世界観が出ているハンドメイド作品
- 1.19 シールで元気いっぱいな自分だけのスマホケース
- 1.20 ユニコーンがメインのメルヘンな感じのハンドメイド作品
- 1.21 紙を挟んだりテープを貼ったり簡単ハンドメイド
- 1.22 レジンで閉じ込めたバラがユニーク
- 1.23 アートな感じのオリジナルスマホケース
- 1.24 古くなったアクセサリーをレジンで閉じ込めるのも面白い
- 1.25 イラストとストーンなどパーツの組み合わせがおしゃれなケース
- 1.26 1ドル紙幣がポイント?いろいろな紙を挟んでいて個性的!
- 1.27 シンプルなイラストがiPhineとマッチ
- 1.28 市販のマスコットを大胆に接着したスマホケース
- 1.29 貼るだけでもこんなに可愛い!シールとマニキュアで手作り
- 1.30 不思議な立体感が出せているスマホケース
- 2 オリジナルのスマホケースはハンドメイドできる!
難易度が高いプロレベルまで!市販のシールやパーツで作る簡単スマホケース
ハンドメイドと言っても市販のシールなどを使うものからプロレベルの作品までさまざまなものがあります。
慣れないうちはバランスの取り方がなかなか難しいかもしれませんが、市販のパーツを組み合わせてできるので挑戦しやすいのがポイントです。
オリジナルのスマホケースをハンドメイドしてみたいという人は参考にしてみましょう。
好きなアーティストの写真で作るスマホケース
透明のスマホケースの内側にカットした写真を挟み込んだだけの簡単なスマホケースです。
カットして収まるサイズの写真があればいろいろなパターンを簡単に作れます。
グラフィック系のソフトが使える人なら、自由にオリジナルのイラストを作ってプリントしてもいいかもしれません。
風景写真やペットの写真を使うなど、さまざまな楽しみ方ができます。
おしゃれなショップの紙袋や包装紙が大変身
ショップの包装紙や紙袋はおしゃれなデザインも多いですよね。
捨ててしまうのがもったいなくて大切にとっておく人も多いのではないでしょうか。
おしゃれな紙袋や包装紙はカットして透明のスマホケースに挟むだけでステキなスマホケースになります。
大切な人からもらったプレゼントのラッピングなども記念になりますよ。
市販のシールと透明ケースで簡単ハンドメイド
100円ショップや文具店でも買えるシールを、市販の透明ケースに貼っただけのハンドメイド作品です。
写真や包装紙はスマホケースの形にカットする分正確さが必要ですが、これは貼るだけで簡単にできます。
ポイントはバランスの取り方です。
そこをマスターするのは難しいかもしれませんが、ハンドメイドのビギナー向きといったところでしょうか。
ドライフラワーとシールで作った個性的な作品
こちらは市販のシンプルなスマホケースにレジンを使ってドライフラワーを固定させています。
真ん中のシールがアクセントになっていて、全体を可愛い雰囲気にしているのがポイントです。
ドライフラワーは花びらが折れないようにつけるのがなかなか難しいですが、きれいにできています。
キラキラのバランスが絶妙なオリジナルのスマホケース
手芸店や文具店で購入できる素材をたくさん集め、レジンを使って市販のスマホケースに貼った作品です。
大きめのパーツはシールを使っています。
この手のデザインはバランスを取るところでセンスが問われるのですが、絶妙なバランスできれいな仕上がりになっています。
大きめのキュートなパーツをとにかくデコった可愛い作品
こちらは、オリジナルスマホケースのパーツで作ったハンドメイド作品です。
市販のシンプルなスマホケースには、レジンを使ってパーツを接着していきましょう。
とにかくデコるのが大好きという人は試してみるとハマるかもしれません。
パーツの大きさは揃えてもいいですし、微妙に変えてもメリハリのあるデザインになります。
好きなキャラクターでにぎやかなデコスマホケース
こちらも市販のスマホケースを土台に、好きなキャラクターやスイーツなど可愛いアイテムをレジンで固定して作っています。
レジンは乾くまでに多少時間がかかりますが、しっかり固定されてしまえばなかなか取れることはありません。
いろいろなパーツで試してみましょう。
市販のパーツを使ったシンプルで可愛いハンドメイド
市販のパーツを使っていますが、そのままつけるだけはなく、パーツを重ねたり組み合わせたりしてオリジナル感を出しています。
いろいろな種類のパーツが使われているのに、全体的に大人っぽくすっきりしているのがおしゃれですよね。
大人の女性に似合うハンドメイドのスマホケースです。
プードルがアクセント!エレガントな手帳型のスマホケース
ここまでできてしまうともはやプロレベルではないでしょうか。
中世の貴族を思わせるダマスク柄とストライプの組み合わせが絶妙でキュートです。
可愛さが詰まっているのにシンプルで上品なところも見逃せません。
小さめのパールを使っているところもポイントです。
白のステッチが効いたレザークラフトのスマホケース
こちらもかなり本格的でプロレベルのハンドメイド作品です。
革の風合いも味わいがあって程よいツヤがあり、こなれ感が出ています。
ユリのデザインのようなコンチョもカッコよく男性的なデザインです。
両サイドにある白のステッチがややカジュアル感を出していて、ハードすぎない雰囲気になっているのもいいですよね。
ブルーとの色合いが絶妙!サイバーパンク風のパーツがおしゃれ
サイバーパンクを思わせるパーツだけを集めて市販のスマホケースにレジンで固定させた作品です。
このスマホケースの素晴らしいのは、上下にオリジナルで配色したブラウンとスマホ本体のブルーの組み合わせが絶妙に合っているという点でしょう。
パーツのサイズ感やバランスもみごとです。
部分的にオーダーしてできる名前入りのハンドメイド
花の形やアルファベットなど、アクリル版を好きな形にカットしてくれるショップがあります。
ホームセンターなどで売っている専用のカッターを使って自分でカットすることもできますが、曲線や複雑な形はできません。
専門の機械がそろっているショップでお願いしてみましょう。
マニキュアと市販のパーツを使ってオリジナル感が満載!
市販品とオリジナルを上手にミックスさせたという印象のスマホケースです。
ベースの部分はマニキュアを使って模様を作り、その上に市販のパーツをつけています。
市販のパーツには可愛いものがいろいろ出ていますが、たくさん使うとなると金額もそれなりにしますよね。
好きなものを挟んでごちゃまぜオリジナルスマホケース
好きなアイドルの名前やお気に入りの写真など、小さめの紙をたくさん集めて挟むのも可愛いスマホケースになります。
色合いがそろっていることがポイントです。
直接描いちゃうのもアリ!子どもも楽しめそうなハンドメイド
手帳型のスマホケースに直接ペンでイラストを描いたタイプです。
色を変えても楽しいデザインになりますね。
子どもも楽しく参加できるハンドメイドではないでしょうか。
同じくこちらもペイント作品!アートな感じがステキ!
こちらも手帳型のスマホケースに直接描いた作品です。
イラストがうまい人ならいろいろ描けそうですよね。
独特な世界観が出ていて個性的に仕上がっています。
小花だけで作った愛らしいオリジナルスマホケース
レジンを使うと押し花もこんな風にきれいに閉じ込めることができます。
押し花は色を維持した状態で完成させるのが難しいですが、レジンで保護すると色抜けを防ぎやすくなりますよ。
柔らかい色合いがすてきでアリスの世界観が出ているハンドメイド作品
シールなど市販のパーツを上手にバランスよく組み合わせて作られています。
パステル調の色が可愛いですね。
フチにあしらったストーンが全体を引き締めておしゃれなスマホケースです。
シールで元気いっぱいな自分だけのスマホケース
無地のスマホケースにお気に入りのシールを貼るのは基本中の基本でしょう。
シールを貼るときは全体のバランスと色の合わせ方がポイントです。
好きなアイドルやペットの写真などを貼っておけば、テンションも上がります。
ユニコーンがメインのメルヘンな感じのハンドメイド作品
手芸店や100円ショップで買えるストーンやビーズ、デコ用のパーツはいろいろ合わせると可愛いスマホケースになります。
これはユニコーンがメインで全体にメルヘンが雰囲気にまとまっているところが可愛いです。
紙を挟んだりテープを貼ったり簡単ハンドメイド
好きなアイドルやアーティストの写真やシールを透明ケースに挟むと、まるでコンサートで購入したグッズみたいになります。
自分だけのオリジナルで誰も持っていないところがステイタスですよね。
レジンで閉じ込めたバラがユニーク
レジンを使って押し花を閉じ込めていますが、表面が凸凹になっていることで独特な風合いが出ています。
氷の中に沈んでいる花のようできれいですね。
涼しげな感じにできています。
アートな感じのオリジナルスマホケース
マニキュアをした指のようにも見えたり、シャボン玉のようにも見えたりと、いろいろなイメージを楽しめるスマホケースです。
これもレジンを使っていろいろなパーツを固定させています。
古くなったアクセサリーをレジンで閉じ込めるのも面白い
レジンを使ってアクセサリーのパーツを閉じ込めたスマホケースです。
パーツを手芸店で買うのもいいですが、手持ちの使わなくなったアクセサリーを使うのも面白いかもしれません。
イラストとストーンなどパーツの組み合わせがおしゃれなケース
ベースの色合いとメインのイラストの色合いが何ともいい感じにマッチしたところにセンスを感じますね。
周辺に散らしたストーンなどのパーツもバランスが良くてイラストに不思議と合っています。
1ドル紙幣がポイント?いろいろな紙を挟んでいて個性的!
アメリカドルもそうですが、海外の紙幣はおしゃれに使えるものもありますよね。
国によっては彩りがきれいな紙幣も出ています。
お金なので切ってはいけませんが、折りたたんで挟むだけでおしゃれになるから不思議です。
シンプルなイラストがiPhineとマッチ
透明のケースにポスターカラーを使ってイラストを描いたハンドメイド作品です。
リンゴマークとも合っていてシンプルでさりげない雰囲気がiPhineとマッチしています。
市販のマスコットを大胆に接着したスマホケース
小さめのぬいぐるみなどお気に入りのマスコットをスマホケースに接着している面白いハンドメイドですね。
バッグ用のチャームなども活用できます。
存在感もあって可愛いスマホケースに変身させてあげましょう。
貼るだけでもこんなに可愛い!シールとマニキュアで手作り
貼って塗るのも簡単にできるハンドメイドで初心者向きといったところですよね。
このスマホケースは透明ケースに市販のシールを並べて貼っただけですが、とても可愛いくできています。
ラメ入りのマニキュアがポイントです。
不思議な立体感が出せているスマホケース
シールなど紙を挟んだだけなのに、不思議な立体感が出せているユニークなスマホケースです。
いろいろなものがたくさん入っているのに、バランスが取れているのが面白いですね。
オリジナルのスマホケースはハンドメイドできる!
市販のケースやパーツを利用すれば、オリジナルのスマホケースをハンドメイドすることはできます。
慣れてくればプロレベルの作品も作れるかもしれません。
とは言っても、パーツや材料をそろえるには費用もかかります。
そこまで作れる自信がない場合にはプロにお願いするのも良い方法です。
手頃な価格で制作可能なスマホラボで、自分だけのスマホケースを作ってみましょう。


スマホラボではオリジナルスマホケース・iPhoneケース、モバイルバッテリー、スマホリングをはじめ800商品以上のアイテムから、オリジナルグッズを1個〜格安で作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
スマホラボでオリジナルスマホケース・オリジナルグッズをオーダーメイド作成しませんか?