目次
オリジナルスマホケース/iPhoneケースなどで利用されるUV印刷とは
オリジナルスマホケースラボでは、人気のオリジナルスマホケース/iPhoneケースやスマホリングをプリントする際にUV印刷を利用しています。UV印刷は印刷時に紫外線を照射して、インクジェットを瞬間的に硬化させる印刷技術です。
1940年代から研究され始めて、1960年代に硬化素材が安定的に生産されるようになったことから実用化されました。1973年にオイルショックが起こり、省資源・省エネルギーの観点が見直されて、瞬間的に硬化することで乾燥時に熱エネルギーを使用しないUV印刷の技術が高く評価されています。その結果、印刷技術として普及しました。
主流のオフセット印刷は乾燥時間が必要ですが、UV印刷は紫外線により瞬間的に硬化させることができるため、後工程に直ぐに入れて作業効率を上げるできます。そのため、即日~3営業日で短納期発送を行うことができます。
UV印刷のメリット
紫外線でインクジェットを瞬間的に硬化させられるUV印刷のメリットについて解説します。
印刷用パウダーが不要
印刷機のデリバリー部分には、印刷された用紙が積み重なっていきます。インクが半乾き状態の用紙が積み重なっているため、裏移りに注意しなければいけません。そのため、隙間を作るため、印刷パウダーを散布するのです。
印刷パウダーを散布すると、色移りが防止できますが、ザラツキや色味が変わるなどの問題が出てきます。しかし、UV印刷であれば、インクを瞬間的に硬化させるため、印刷用パウダーを使用する必要がありません。そのため、不純物が付着しにくく衛生面で安心できます。
このようなことから、食品の包装紙や容器などの印刷技術にUV印刷は幅広く利用されている信頼性の高い印刷方法と言えます。
短納期を実現
UV印刷は、紫外線を照射してインクジェットを瞬間的に硬化させる印刷技術です。主流の印刷技術であるオフセット印刷は、インクジェットが乾燥するまで1日程度かかります。しかし、UV印刷であれば、乾燥時間がかかりません。
また、印刷用パウダーを使用しないため、処理機のトラブルも抑制できます。折り・表面加工・製本加工などの作業効率もアップさせることができるため、ワークフロー全体で最大3割の作業効率化が実現できます。そのため、UV印刷であれば、1点からのご注文でお安く提供でき、さらに短納期に対応することができるのです。
特殊紙に印刷ができる
インクを吸収しない素材(特殊紙)は、オフセット印刷では対応することができません。しかし、UV印刷は被膜を硬化させる印刷技術のため、特殊紙や光沢紙、合成紙などにも印刷できます。
特殊紙に印刷をすれば、メタリック感や高級感が表現できて、デザインの訴求力がアップします。通常の印刷技術に対応していない特殊紙にも印刷できることが、UV印刷技術の魅力です。
スマホケースラボでは、ABS樹脂・TPU・PVC・ポリスチレン・アクリル・皮革などで利用しており、スマホケースではポリカーボネイトのハードカバーやPUレザー製手帳型ケース、モバイルバッテリーなどで利用しています。
傷がつきにくい
印刷面が劣化してしまうと、キズが目立ち、見た目が悪くなります。しかし、UV印刷であれば、瞬間的に硬い皮膜を形成するため、UV印刷は耐摩耗性に優れており、傷が付きにくいです。
被膜が硬いため、折り曲げが必要となる印刷物には不向きですが、スマホケース やスマホリング など、印刷面の劣化を防止したい場合には、おすすめの印刷方法です。
長く安心して使う為のポイント
色落ちや変色変質の原因となりますので、アルコールやシンナー、化粧水などの液体類や薬品の付着、摩擦や熱は避けるようにしてください。
※使用環境によっては印刷部分が剥がれてくる可能性がございます。
環境に優しい
UV印刷はインクジェットを瞬間的に硬化させるため、インク乾燥に必要な溶剤は必要ありません。一般的な印刷方法で乾燥時に使用される溶剤は、発揮性有機化合物(VOC)であり、目を刺激したり、呼吸や皮膚から体内に取り込まれたりしやすい物質です。
発揮性有機化合物(VOC)は、あまり意識されることがない物質ですが、体内に取り込まれるとシックハウス症候群を引き起こしたりします。また、排ガスも発生するので環境面に悪いです。
UV印刷は、溶剤を使用せずに乾燥させることができるため、発揮性有機化合物が発生しません。そのため、安全・安心、人体にも環境にも優しい印刷技術です。
希望した色味に近い再現性
オリジナルスマホケースを作成する際に、デザインエディタ上でデザインを作成します。そのため、パソコンやスマホ画面上で見たデータカラーに発色が近いUV印刷は相性が良い印刷手法となります。また、白引きを行う為、素材のカラーにも影響されず、イメージ通りの色を表現しやすい特徴があります。
印刷物本体の色味の影響を抑える白引き
デザインの再現性を高めるために、最初にデザインを白インクで印刷します。その後、白インクの上にフルカラーで印刷する工程となる為、素材本体の色味にの影響を最小化するように工夫しています。なお、印刷手法の工程上、デザイン部分の外枠に白引きがはみ出る場合があります。はみだしの許容範囲は0.5mm以内となります。
逆に、半透明やグラデーションなど透過率を変える事で表現されるデザインを印刷する際には、最初に印刷する白インクが目立つため、デザイン性が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
デザインが半透明でも白引きを行う為、透明感を出すデザインには不向きです。グリッターケースやトキメキハートケースなど、スマホケース自体の特徴を生かしたい場合には、完全に透過した状態でデザインしてください。※スマホリング、プリントラバーケースについては裏側が透けると粘着シールが見えてしまうため、背景およびデザインについては透過を使用しないでください。
UV印刷のデメリット
UV印刷は、さまざまなメリットがありますが、デメリットもあるため注意しなければいけません。次にUV印刷のデメリットについて分かりやすく解説します。
印刷コストが高い
UV印刷のインクは乾燥原理が異なるため、油性インクと原材料が異なります。UV印刷のインクの硬化成分(アクリル酸オリゴマーアクリル酸エステル・ウレタン樹脂など)は、価格が高い為、油性インクの価格と比較すると3倍ほど割高となります。逆に、即乾燥させることができる為、作業効率を高く保つことで1点単位の作成においてコストを下げ、安くご提供できるよう努めており業界でも最安価格でのご提供を実現しております。
光沢性に欠ける/蛍光色の再現に不向き
UV印刷は、瞬間的にインクを硬化させるため、レベリング(塗料が流動して滑らかな塗膜ができること)がありません。そのため、油性印刷技術と比較すると光沢性に欠けます。そのため、蛍光色を再現したい場合には不向きな印刷技術でが、逆にマットな仕上がりになる為、光沢性を出したくないデザインの場合は適した印刷方法と言えます。
背割れする
UV印刷の場合は、インク硬化速度が早くて皮膜が硬く傷つきにくい特徴があります。そのため、折ったり曲げたりする印刷物には向きません。当店では、背割れの心配がないスマホケース やスマホアクセサリーにUV印刷を使用しています。
UV印刷と昇華転写印刷との違い
スマホケースやスマホアクセサリーを製作する場合は、「UV印刷」と「昇華転写印刷」が利用されます。それぞれの印刷技術の特徴を踏まえて、印刷方法を設定しています。
UV印刷 | 昇華転写印刷 | |
特徴 | 紫外線を照謝して瞬間的に硬化させる印刷技術 | 転写紙を使用してスマホ・スマホアクセサリーに転写する印刷技術 |
メリット | 短納期が実現できる 耐摩耗性に優れている 不純物が含まれていない | 色の発色が良い 素材の風合いを活かせる 印刷コストが安い |
デメリット | 印刷コストが高い 色の発色が劣る パンフレットには不向き | ポリエステルのみ対応 濃色生地には向かない プレス跡が残る |
UV印刷の特性を活かした商品
UV印刷は認知度が低いですが、幅広いジャンルで使用されている信頼性の高いプリント手法になります。スマホラボでもUV印刷に対応した商品を豊富に取り扱っています。
UV印刷は短納期が可能であり、耐摩耗性に優れているため、企業のノベルティやマーケット販売を行っている人から支持されている印刷技術です。このような特徴を持つUV印刷がおすすめの商品は、主に以下の通りです。
オリジナルスマホケース/iPhoneケース
コーディネートに合ったスマホケースを持ち歩く人が増えてきました。市販のスマホカバーも種類が多くてオシャレな商品が増えていますが、世界で1つのスマホケース作りを楽しむ方が増えています。
自分のコーディネートに合ったスマホケースの製作に向いているのが「UV印刷」です。デザインしたスマホケースをマーケットで販売する人も増えてきています。
オリジナルモバイルバッテリー
モバイルバッテリーとは、スマホやタブレットを充電するための電子機器です。バッテリーを内蔵しているため、コンセントのない環境でも充電できるため、出張や旅行時など外出時に欠かせないアイテムです。
普段から頻繁に利用するスマホグッズだからこそ、モバイルバッテリーをデザインする人が増えています。また、大切な人にプレゼントすると喜ばれる商品です。
オリジナルスマホリング
スマホリングとは、iPhoneやAndroidなどの本体やスマホケースの背面に貼り付けるスマホアクセサリーです。指を通すことで、スマホの落下を防ぎます。
また、スマホリングの角度を調整することで、スマホスタンドして利用できます。 個人利用だけではなく、企業のノベルティグッズやマーケットでの販売のためにも、作られている商品です。
UV印刷の注意点
UV印刷の特徴(メリット・デメリット)については理解して頂けたと思います。実際に、UV印刷を利用して、スマホケースやスマホアクセサリー製作を検討している方もいるでしょう。完成度の高いオリジナルグッズ製作には印刷方法も重要です。
そのため、作成時の注意点も把握しておきましょう。ここでは、UV印刷で、スマホケースやスマホアクセサリーを製作をする場合の注意点をご紹介します。
見た目と異なる仕上がりになる場合もある
スマホケースやスマホアクセサリーで重要な仕上がりイメージを、デザインエディタ上で確認した上で発注できます。
お使いのディスプレイにより色味の見え方が変わってきます。また、印刷する本体素材の影響等により、実際の仕上がりとディスプレイ上での見え方が完全に一致する事はありません。その為、イメージと仕上がりが明らかに異なるような場合を除き無償交換の対象にならないケースがございます。特に大量発注をご検討の場合等、仕上がりに不安を感じる方は、サンプルを1つ作ってみることをおすすめします。
また、スマホラボでは、品質改善を随時行っており、他社に比べても優れた再現性を確保できるよう努めております。実際の再現性について、お手元に届いた商品で不明点がある場合はお気軽にお問い合わせください。
印刷部分が剥がれる場合もある
UV印刷は耐摩耗性に優れているため、印刷面がはがれにくいです。しかし、アルコールやシンナー、化粧水などの薬品が付着したら、変色変質する場合があります。また、摩擦や熱による色落ちが起こる可能性があるので注意しましょう。
印刷面に粘着力がある物を貼り付けて剥がすと、印刷面も一緒に剥がれしまう可能性があります。そのため、製作したスマホケースにスマホリングを取り付ける際は注意してください。
印刷のズレについて
オリジナルグッズ製作では、印刷工程上の問題で最大5mm程度のズレが発生する場合があります。これらのズレは工程上100%抑制する事ができないため、ズレを想定したデザインを検討いただくことを推奨しています。また、スマホケースの留め具部分にデザインを希望する方がいますが、ズレが発生しやすいのでおすすめしていません。
半透明には対応していない
UV印刷では、デザイン型に白地を敷いてから印刷します。そのため、半透明やグラデーションのデザインには対応できません。元データがグラデーションされていても、透明感はなくなってしまうので注意してください。グリッターケースなどのスマホケース自体の特徴を生かしたい場合は、完全に透過した状態でデザインしましょう。
画像透過処理については、スマホアプリなどを利用して透過処理すると、アプリ画面上ではきれいに見えても実際のデータとしては透過率100%とになっていないケースや、ふちがガクガクになっている場合があります。illustratorやPhotoshopなど専用ソフトをお持ちでない場合、スマホラボではプロのデザイナーによる無料で画像を透過するサービスをご提供しているので、ご利用を検討ください。
補足:元データの確認をしてください
オリジナルグッズ製作では、お客様から支給された元データを再現します。そのため、デザインの外側にはみ出るような効果や印刷に不要なゴミがないかを確認してください。
外側をはみ出るような効果が出る場合は、印刷が汚くなってしまいます。また、データ上にゴミがあると目立ちます。そのため、元データのチェックは必ず行ってください。
スマホラボではオリジナルスマホケース・iPhoneケース、モバイルバッテリー、スマホリングをはじめ800商品以上のアイテムから、オリジナルグッズを1個〜格安で作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
スマホラボでオリジナルスマホケース・オリジナルグッズをオーダーメイド作成しませんか?