
ジャニオタといえば自作グッズを持ってライブに行くのをよく見かけます。
では自作グッズはどのようにして作っているのでしょうか。
ジャニーズの自作グッズの作り方についてご紹介します。
目次
推しメンをチョイスしたい【缶バッジ】
簡単に自作グッズが作れるようになった時代。
缶バッジも自作で作れるようになりました。缶バッジの作り方は主に2種類です。
全て手作りするか、デザインを入稿し業者に缶バッジを作ってもらうかの2つです。
作り方をそれぞれご紹介します。
缶バッジを手作りする場合
【準備するもの】
- くるみボタンキット
- 安全ピン
- 缶バッジ用のイラストやロゴ
- プリンター用のラベル
【作り方】
- 缶バッジ用のイラストをラベルに印刷します。伸びるラベルを使った方が缶バッジに貼りやすいです。
- ラベルを缶バッジに合わせて丸くカットします。
- くるみボタンに土台に伸びるラベルを貼ります。余ったラベルは裏側に折り込んでおきましょう。
- くるもボタンの金具の上にセットし、押し込みます。カチッと音がするまで押し込みましょう。
- 安全ピンを付けたら出来上がりです。
業者に依頼する場合
缶バッジを取り扱っている業者に依頼する場合、自作のデータをホームページ上から入稿すればあとは発送されるのを待つだけです。
大量に作りたい時や、自分で作る時間がない時におすすめです。
肖像権に気を付ける
ジャニーズグッズを作る上で気を付けたいのが肖像権や商標権です。
他人の顔を無断でグッズ化するのは肖像権違反にあたります。
また公式のロゴを使うのも避けた方がよいでしょう。
自作のイラストやライブ名、個人名であればOKな場合もありますが、もしもの時を考えて主催者側に許諾を受けておくのがおすすめです。
いつでも身につけていたい【ミサンガ】
推しメンのカラーで作ればさりげない主張ができ、普段使いもできるミサンガは自作グッズとして人気です。
100均アイテムでも作ることも可能です。
今回は初心者でも簡単に作れる三つ編みミサンガの作り方をご紹介します。
ミサンガを手作りする場合
【用意するもの】
- 刺繍糸(ヘンプ糸等好みの糸で)
- ハサミ
- 定規やメジャーなど長さを測れるもの
- バインダー
【作り方】
- 3本まとめて結んだら、結び目をバインダーに挟みます。
- そして通常の三つ編みのようにどんどん編んでいきます。
- 手の甲を一周して3~4㎝余る程度作ったら、最後は固結びにして完成です。
慣れてきたらぜひいろいろな編み方にチャレンジしてみてください。
バリエーションが豊富【キーホルダー】
自作グッズとして定番なのがキーホルダーです。
キーホルダーも、全て自分で作る方法と。データを入稿して業者に作ってもらう方法があります。
自分に合った方法を選びましょう。
ここではアクリルキーホルダーの作り方をご紹介します。
キーホルダーを手作りする場合
【用意するのもの】
- プラ板(プリンター用)
- オーブントースター
- プリンター
- アルミホイル
- ハサミ
【作り方】
- プラ板はアクリル板がサンドイッチのような形状になっているので、この部分を剥がして使います。
- プラ板に自作のイラストなどをプリンターで印刷します。インクが乾いたらハサミやカッターなどでイラストの形に合わせて切り取ります。
- 切り取ったプラ板を、アルミホイルの上に乗せてオーブントースターに入れます。
- 加熱します。時間はワット数などで異なるので、プラ板の説明書をよく読みましょう。
- プラ板を箸やピンセットなどで取り出します。冷めないうちに、平らなものでよく押さえて「そり」を直します。冷めたら好きなチェーンやストラップを付けて完成です。
痛スマホだって上等!【スマホケース】
スマホケースも自作と業者に頼む方法があります。自分で作る場合もいくつかの方法がありますが、ここでも気を付けなければいけないのが著作権や肖像権、商標権です。
ジャニーズの写真には著作権あるので、許可なく勝手に使用するのは禁止されています。
写真をスマホケースに印刷するのは簡単ですが、やめておきましょう。
おすすめなのはメンバーカラーやイニシャルなどを入れる方法です。
これなら違反することなく、好きなメンバーを応援できます。
業者に頼むならスマホラボがおすすめ
スマホラボはスマホケースやスマホリングなどの自作グッズが作れる業者です。
ホームページ上からデータを入稿するだけで簡単にオリジナルスマホケースが作れます。
1個から作成できるので、個人で楽しむのにもぴったりです。
ライブの銀テープをグッズに【ストラップ】
ライブで折角手に入れた銀テープ。
どう保存しようか悩んでいたらストラップにしてみてはいかがでしょうか。
キットも販売しているので初心者でも簡単にストラップにできます。
【作り方】
一番簡単な作り方は「銀テープキーホルダー」を利用することです。
ストラップの長さに合わせて銀テープを切り、ストラップの中に銀テープを入れます。
最後に金具を付ければ完成です。
まとめ
ジャニーズのライブには持っていきたい自作グッズの作り方をご紹介しました。
肖像権や商標権、著作権などに気を付けた自作グッズで末永くメンバーを応援していきましょう。


スマホラボではオリジナルスマホケース・iPhoneケース、モバイルバッテリー、スマホリングをはじめ800商品以上のアイテムから、オリジナルグッズを1個〜格安で作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
スマホラボでオリジナルスマホケース・オリジナルグッズをオーダーメイド作成しませんか?