
市販のスマホケースでなかなか良い絵柄のものが見つからなければ、自分で作ってみるのがおすすめです。
デコパージュをすれば、どんな絵柄でもスマホケースに貼り付けられます。
では、そのやり方を見ていきましょう。
目次
デコパージュとは
誰でも簡単にできるデコパージュ
デコパージュというのは、紙に描かれている絵柄をそのまま無地の物に貼る方法です。
手芸が好きな人ならやったことがある人もいるでしょう。
スマホケース以外の小物などにも、絵柄を付けたいときにデコパージュをすることがあります。
手先が器用でないとできないと思われがちですが、細かな作業はそんなにありません。
手先の器用さに自信がない人でも無理なくできます。
デコパージュで必要な道具
まずデコパージュをするために必要な道具を用意しましょう。
デコパージュ専用液とハケ、ニス、ハサミが必要です。
元となるスマホケースは、ハードダイプのものかフェイクレザーのものがいいでしょう。
デコパージュは透けやすいので、色は白か透明のものが望ましいです。
濃い色のスマホケースにデコパージュをすると、やや印象が違ってしまうかもしれません。
また、凹凸がある場合には綺麗に貼るのが難しいです。
デコパージュするなら、なるべくシンプルな形状のスマホケースを使いましょう。
ペーパーナプキンの柄のスマホケースを作ってみよう
ペーパーナプキンでデコパージュをする方法
デコパージュに使用する柄は、印刷できるものなら基本的に何でも使えます。
まず手始めにペーパーナプキンの柄を使ってみましょう。
絵柄が入っているペーパーナプキンは、2枚重ねて作られています。それを剥がして、絵柄が入っている方と無地の方に分けて、絵柄が入っている方のみ使用します。
元になるスマホケースには、最初にデコパージュ専用液を満遍なく塗っておきましょう。
塗り方にムラができてしまうと、綺麗に貼れなくなるため注意が必要です。
ハードケースの場合には側面も含めて外側には全部塗ります。
塗り終わったら、ペーパーナプキンを貼っていくわけですが、この作業がけっこう大変です。
気泡が入ってしまったり、シワができてしまったりすると、綺麗に仕上がりません。
しっかりと密着させるようにして、慎重に貼っていきましょう。
上半分と下半分に分けて貼るとやりやすいです。
余った部分はハサミで切ります。
ハードケースの場合には3ミリから5ミリ程度残しておくのがコツです。
残した分を内側に折りたたむと、見栄え良く仕上がります。
仕上げをきちんとやると完成度が高くなる
全部貼り終えてから、縁の部分にデコパージュ専用液を塗って折り込みましょう。
手帳型のフェイクレザーケースなら、表と裏の繋ぎ目にある隙間に入れ込みます。
爪楊枝があると便利です。
それからデコパージュ専用液を3回から5回程度重ね塗りをするとさらに綺麗に仕上がります。
最後にニスを塗って仕上げると完成です。
写真や好きな絵柄のスマホケースを作れる
写真をデコパージュにして貼るには
写真用紙に印刷されている写真の場合には、裏側の紙の部分と表側の印刷面を剥がして分けてから貼る作業にとりかかります。
まず貼りたい写真をぬるま湯に浸しておきましょう。
20分くらい経つと、紙の部分がふやけてくるので剥がしやすくなります。
水から取り出してからタオルやハンカチなどで軽く拭いてから、破れないように慎重に剥がしていきましょう。
上手く剥がすと、印刷面の方はフィルムのような状態になります。
剥がした直後はまだ水で濡れているので、ティッシュやキッチンペーパーなどで水分を吸い取りましょう。
後はペーパーナプキンのときと同じです。
スマホケースにデコパージュ専用液を塗ってから、写真を貼っていきます。
印刷面だけ剥がした写真は薄くて破れやすいので、慎重に行いましょう。
印刷できるものなら何でも貼れる
コピー用紙に印刷した絵柄を貼ることもできます。
スマホやデジカメで撮影した写真の他にも、印刷できるものなら何でも貼れるのがデコパージュの良いところです。
自然の景色やイラストなどをコピー用紙に印刷してスマホケースに貼れます。
ただし、コピー用紙はデコパージュでそのまま使うには厚すぎるので下処理が必要です。
まず、印刷する際にはインクジェットプリンターではなく、レーザープリンターを使用しましょう。
家庭用プリンターとしてはあまり一般的ではありませんが、コンビニで使用できます。
それから表面にデコパージュ専用液を何度か重ね塗りをして乾燥させましょう。
水に浸して写真のときと同じように裏の方を剥がします。
重ね塗りが甘いと破れやすいので注意しましょう。
後は写真を貼るときと同じやり方です。
もし破れて上手くできない場合には、写真用紙に印刷して写真のやり方で行うのがいいでしょう。
世界に1つだけのスマホケースを手軽に作れる
デコパージュなら、写真もイラストもスマホケースに貼ることができます。
自作のイラストやペットの写真などを貼って、世界に1つだけのスマホケースを作ってみましょう。
また、スマホラボでは好きな画像を印刷したスマホケースを、オーダーメイドで注文することができます。
リーズナブルな値段で1個から作れるので、自分でデコパージュをするのが難しい場合にはぜひ利用してみてください。
モバイルバッテリーやスマホリングなどに同じ写真を印刷することもできます。


スマホラボではオリジナルスマホケース・iPhoneケース、モバイルバッテリー、スマホリングをはじめ800商品以上のアイテムから、オリジナルグッズを1個〜格安で作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
スマホラボでオリジナルスマホケース・オリジナルグッズをオーダーメイド作成しませんか?