
スマホケースを作るのにタトゥーシールを使ってみると便利です。
タトゥーシールは100円ショップでも売っているので、色々な絵柄のものを手軽に試せます。
ではタトゥーシールを使ったスマホケースの作り方を見ていきましょう。
目次
タトゥシールとは
手軽に肌に貼って楽しめる
タトゥーシールは、おしゃれや仮装のために肌に貼って楽しむシールです。
手軽に貼れるので、腕や脚などに貼って楽しめます。
本物のタトゥーと違って貼っているだけであるため、後で困ることもありません。
剥がすときには、セロハンテープなどを上から貼ってゆっくり剥がすだけでタトゥーシールも一緒に剥がせます。
もし剥がれにくくなってしまった場合には、消毒用エタノールやクレンジングオイルなどを付けて軽く擦ってみましょう。
ティッシュなどで拭いてから再びセロハンテープを貼って剥がすと、綺麗に剥がれることが多いです。
ちょっと奇抜な絵柄のタトゥーシールを貼ってみるのも面白いものでしょう。
仮装をするのによく使われている
ハロウィンで仮装するときには、顔にタトゥーシールを貼る人も多いです。
上手にタトゥーシールを貼ればリアリティ溢れる仮装を楽しめます。
タトゥーシールを試してみたい人は、100円ショップで売っているものを貼ってみるのがいいでしょう。 ネット通販などでも購入できます。
クリアスマホケースにタトゥシールを貼る
物に貼って使用することもできる
タトゥーシールは、スマホケースを作る材料としても使用できます。
クリアスマホケースにタトゥーシールを貼ってみましょう。
霧吹きなどを使った少し水を吹きかけてから、タトゥーシールを貼ると、綺麗に貼れます。
クリアスマホケースなら、タトゥーシールの絵柄がある部分以外は透明なので、見栄えも良好です。
いろんな組み合わせを楽しもう
2種類以上のタトゥーシールを組み合わせて貼ってみるのもいいでしょう。
クリアスマホケースそのものも、100円ショップで購入できるので、数百円でいろんな絵柄のスマホケースを作れます。
スワロフスキービーズなどと一緒に貼って彩るのもおすすめです。
剥がしたいときには、肌に貼ったときと同様にセロハンテープなどを使用して剥がしましょう。
剥がれない場合には、日焼け止めクリームを塗って擦ってみると、剥がれやすくなります。
タトゥシールがスマホケースから剥がれないようにするには
そのままだとすぐに剥がれてしまう
タトゥーシールを肌に貼って楽しむときには、1日程度で剥がすことが多いです。
ほとんどのタトゥーシールは、すぐに剥がすことを想定して作られています。
一方でスマホケースを作るのにタトゥーシールを使う場合には、長期間貼ったままにしておくこともあるでしょう。
気に入ったデザインのタトゥーシールなら、何ヶ月も貼っておきたいものです。
しかし、クリアスマホケースに何日間かタトゥーシールを貼りっぱなしにしておくと自然と剥がれてしまうことも少なくありません。
トップコートでコーティング
長期間貼っておきたいのであれば、剥がれにくくする工夫が必要です。
例えば、タトゥーシールの上からデコパージュのトップコートを塗るといいでしょう。
表面がコーティングされるので、剥がれにくくなります。
見栄えも少し良くなるでしょう。
ただし、スマホケースの素材によってはデコパージュのトップコートを塗ると劣化してしまう可能性もあります。
そのため、透明の保護シートを貼る方法もおすすめです。
写真もイラストも貼れる!オリジナルのタトゥシールを作ってみよう
プリンターで簡単に印刷できる
100円ショップなどで売っているタトゥーシールは、あまりしっくりくるデザインのものがないと感じている人もいるでしょう。
そんな人にはオリジナルのタトゥーシールを作ってみることをおすすめします。
タトゥーシールというのは、パソコンとプリンターがあれば簡単に作れるのです。
パソコンがない場合にはスマホでも代用できます。
タトゥーシール印刷用の用紙があるので、それを購入して印刷するだけです。
印刷用のデザインはもともとあるものにアレンジを加えて作ることもできれば、オリジナルの写真を使うこともできます。
アレンジを加える場合にはエクセルや画像編集ソフト、専用のアプリなどを使って編集可能です。
文字を入れる場合の注意点
タトゥーシールは貼ったときに左右が反転することを念頭においておきましょう。
文字が入っているデザインを作る際には、左右反転させる必要があります。
印刷をした後はドライヤーで乾かしてから、市販のタトゥーシールを同じようにして貼ることができます。
写真やイラストなどどんどん試してみましょう。
まとめ
タトゥーシールは気軽におしゃれに使えて、スマホケースを作る素材として便利です。
オリジナルのタトゥーシールも、簡単に作れるのでぜひいろんなタトゥーシールを作ってスマホケースに貼ってみてください。
なかなか上手くいかない場合には、スマホラボを利用してオリジナルのスマホケースを作るのもおすすめです。
画像や文字などを入れたオリジナルのスマホケースを注文して、作ってもらうことができます。
モバイルバッテリーやスマホリングもオリジナルのデザインをプリントしたものを作れるので、ぜひ利用してみてください。


スマホラボではオリジナルスマホケース・iPhoneケース、モバイルバッテリー、スマホリングをはじめ800商品以上のアイテムから、オリジナルグッズを1個〜格安で作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
スマホラボでオリジナルスマホケース・オリジナルグッズをオーダーメイド作成しませんか?