
手帳型のスマホケースが好きだけどなかなかお気に入りに出会えない。
そんな方は多いのではないでしょうか?それなら手作りしてみませんか?
自分には自作できるスキルなんてないと思うかもしれませんが、初心者でもかんたんに作れる方法はいくつもあります。
もちろん自分好みにオーダーメイドで作ることもできます。
様々な方法で、徹底的に自分の好みのものをつくれるかもしれません。
とりあえずやってみましょう!
目次
手帳型スマホケースの様々なアレンジ・手作りの方法5選
作り方を参考にして、自分の好みにどんどん作りこんでみましょう。
ここで扱う大元のスマホケースは100均のシンプルなもので十分です。
スマホケースを好みのペーパーナプキンでデコパージュ
【用意するもの/必要なもの】
- スマホケース
- デコパージュ液
- 好みの柄のペーパーナプキン
- トップコート液
- 平筆
- ボンド
【作り方/作成手順】
- ペーパーナプキンを裏返し、ベルト部分を切り抜いておく
- デコパージュ液を筆で表面全体に塗る
- しわにならないように気を付けながらぴったりとペーパーナプキンを貼り付ける
- 端を内側にくるみながら、余分な部分を切り取る
- ベルトにもデコパージュ液を塗り、ペーパーを貼り付ける
- トップコートを全体に塗り乾かす
- 完成!
【作成時のポイント/注意点】
ペーパーナプキンがちぎれないように力を入れすぎないことが一番のポイントです。
また、端を包むときもよれないように気を付けましょう。
ラインストーンやレースなどでおしゃれにアレンジ
【用意するもの/必要なもの】
- スマホケース
- ボンド
- ラインストーン
- レース
- ウォールステッカーなど
【作り方/作成手順】
- スマホケースの表面にごみなどがないようにきれいにしておく
- レースやウォールステッカーは先に配置し、大まかにサイズを切っておく
- 大きいものの順に貼っていく(レースなど布にはボンド)
- 端などを切りそろえ、ある程度乾いてから細かいものをボンドで貼っていく
- 完全に乾かす
- 完成!
【作成時のポイント/注意点】
転写式シールなども使えます。
ラインストーンなどは取れやすいので、ケース自体をきれいに拭いてから貼り付けること、完全に乾かすことがポイントです。
好きな布をスマホケースにしてしまうアレンジ
【用意するもの/必要なもの】
- 好きな布
- スマホのシリコンケース
- 厚紙
- 幅広の紐
- ボンド
【作り方/作成手順】
- 携帯のシリコンケースに合わせて表面と裏面の型紙を書く
- 好きな柄の布を手帳ケースが開いたサイズより大きめに2枚切っておく
- 布の上にボンドを塗った型紙を置く
※このとき表裏の間にはスマホの厚みプラスくらいの隙間を開けておく - 型紙の端を包むように布を貼り付ける
- ボンドを内側全体に塗る
- 左の型紙の縦の中央あたりに紐を乗せ、更にボンドを塗る
- 覆うようにもう一枚の布を貼り付ける
- シリコンケースを右側にボンドで貼り付ける
- 完成!
【作成時のポイント/注意点】
布を貼り付けるときに浮きやすいので注意しましょう。
好きな折り紙と段ボールで紙製スマホケース
【用意するもの/必要なもの】
- シリコンかハードののスマホケース
- 段ボール
- 折り紙
- 両面テープ
- のり
【作り方/作成手順】
- 自分のスマホを段ボールに置き、手帳型に折り畳めるサイズに段ボールを切る
- 外側に貼る折り紙を、段ボールより少し大きめのサイズに切る
- 内側に貼る折り紙を、段ボールのサイズに切る
- 段ボールの内側にのりを塗り、折り紙を貼りつける
- 段ボールの外側にのりを塗り、外側に貼る折り紙の裏面余白に両面テープをつけ、貼り付ける
- スマホケースの外側に両面テープをつけ段ボールに貼り付ける
- 完成!
【作成時のポイント/注意点】
外側の折り紙を大きめに切ることを忘れないようにしましょう。
外側と内側を違う紙に変えたり、和紙などに変えてもおしゃれです。
好きなキャラクターを刺繍して作るスマホケース
【用意するもの/必要なもの】
- 好きな布2枚
- 好きな刺繍糸、針
- 厚紙
- フエルト布
- 強力接着剤
【作り方/作成手順】
- 好きな布を手帳型スマケースのサイズより大きめに2枚切り、1枚に自由に刺繍をする
- 自分のスマホを段ボールに置き、手帳型に折り畳めるサイズに厚紙を切る
- 蓋の役割をするフエルトにホックを縫い付け、それを厚紙に縫い付ける
- 厚紙のの内側に無地の布、外側に刺繍した布を合わせ、厚紙のギリギリ外側で布同士を縫い付ける
- ホックのもう片方を対応する場所に縫い付ける
- スマホケースを強力接着剤で内側に貼り付ける
- 完成!
【作成時のポイント/注意点】
2枚の布を縫い付けるときにずれが出ないようにしましょう。
Instagramで見つけた手帳型スマホケースのデザインアイディア
Instagramから、手作りのスマホケースのデザインを厳選してご紹介します。
ジーンズがおしゃれなスマホケースに⁉
衝撃的におしゃれですね(笑)これは、生地をパッチワークしてから、デコパージュのように素材をしっかり貼り付けて、更にパーツをデコレーションしたのだと思います。
作成のベースは一緒なのに、ここまでかっこよくなるのはやはりアイディアですね。
押し花とレジンで映えるスマホケース
見た瞬間に驚いてしまうような、本物の花びらのスマホケース。
美しいですね。
レジンを使えば色が劣化せずそのまま保てますし、繊細なパーツである押し花も壊れることはありません。
パーツをこのように散らしてもとてもきれいです。
レジンは難しそうですが、コツをつかめば難しくはないので様々なアレンジができると思います。
食品サンプルをくっつけて、見るだけでおなかがすくスマホケース
おいしそうでしかないですね。
スマホケースのパーツ素材として食品サンプルを使うのは目からうろこです。
しか最近はチョコレートやホットケーキなどがモチーフのアクセサリーも多いので何の違和感もなく使えそうです。
ケースの色合いとのバランスもいいですね。
大きなリボンでバッグに見立てれば最高にかわいい映えるケースに
スマホケースに大きなリボンをひとつつけるだけでまるで高級なクラッチバックのような雰囲気になりますね。
ケースの両端に穴を開けチェーンやベルトなどを長くつければポシェットのようにもなり、おしゃれさ、便利さが格段に上がりそうです。
これもアイディアですね。
スマホケースをキャンバスにして絵を描く
スマホケースをキャンバスに見立てて自由に絵を描いても素敵な作品になります。
手描きの絵というのはやはり自作感、スペシャル感もあり、映えますね。
塗料も様々なものがありますが、筆や道具も幅広く選べるので表現の幅は無限大です。
スマホラボで手帳型スマホケースをオーダーメイドしてみよう!
時間などの関係で手作りは無理そう、素材などを集めるのが大変、思った通りにできる気がしないという方は、オリジナルのデザインをオーダーメイドで作ることもできます。
様々なサイトがありますが、その中でもスマホラボはとってもわかりやすく初心者にもやさしい操作性でかんたんに作れ、すぐに届きます。
そのオーダーの手順をご紹介します。
ベースになるアイテムを選ぶ
まず、アイテムを選びましょう。
素材も様々ですが、表面印刷のみ、全面印刷など印刷の方法も選べます。
左軸、右軸、裏面などにも印刷できるのはうれしいですね。
お好みのものをチョイスしてください。
写真やスタンプなどでデザインを作成
ブラウザ上で、膨大にあるシェイプ、スタンプをなど駆使して自由に好きなデザインを作れます。
もちろん写真をベースにすることもできますし、文字を入れることも可能です。
特筆すべきは自分でイラスト等を描けるということです。
イラストに関してもスプレーや筆など様々なものを選べ、表現の幅は一般的なサイトより格段に上です。
レイヤー機能があるので専門のソフトを使うような本格的作業もできます。
ここで思い切り個性を出しましょう。
illustratorやPhotoshopでの入稿も可能です。
デザインを相談することもスマホラボではできるので、それを使うのもおすすめです。
購入、完了!
機種名やデザインなどをここできちんとプレビューで確認します。
問題がなければ購入ボタンを押して、オーダー完了です。
本当にかんたんですね。
料金や支払い方法、発送方法など
手帳型スマホケースであればベース価格は1,000~2,000円程度。
市販のケースより安いくらいですね。
支払い方法は銀行振り込み、代金引換、クレジットカード決済。
送料はネコポスであれば一律170円(税込187円)で、宅配便でも3,500円(税込3,850円)以上購入で送料無料です。
これは本当に破格だと思います。
ただネコポスの場合代金引換には対応していません。
発送方法はネコポス、または宅配便です。
手帳型スマホケースを自作しよう!
手帳型スマホケースを作ると言えば、ハンドメイドがすぐに思い浮かびます。
自分の感覚で自由に手作りしていくことは楽しいことですが、時間の制約や材料調達、自信がないなどでなかなか踏み込めない方も多いかもしれません。
そんな方は一度スマホラボを利用してオリジナル作品を作ってみてはいかがでしょうか?
初心者でも、あっという自作ができ価格も安価です。
カスタマイズ性も高く、ハンドメイドとは違う楽しさがあります。
ぜひ一度お試しください。


スマホラボではオリジナルスマホケース・iPhoneケース、モバイルバッテリー、スマホリングをはじめ800商品以上のアイテムから、オリジナルグッズを1個〜格安で作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
スマホラボでオリジナルスマホケース・オリジナルグッズをオーダーメイド作成しませんか?