
スマホを使っている時にはスマホカバーが必要という人は多いでしょう。
落として画面を割らないためにも、手帳型のスマホカバーを使う人が多く見られます。
iPhoneなら可愛いケースが数多く売られていますが、XperiaなどAndroidのケースは数が限られています。
そこで、自分だけのオリジナルのスマホカバーを手作りする方法について紹介していきます。
目次
100円ショップで売られている材料を使って、安く仕上げるスマホカバー
手作りとなると、できるだけ安くあげたいという人には、100円ショップで購入できる材料で作るスマホカバーがおすすめです。
土台になるのは、100円ショップで売られているスマホカバー本体ですが、これにアレンジを加えてリメイクします。
100円ショップのスマホカバーには、クリアケースのほかにシリコンやメッシュ、ナイロンなど素材はさまざまです。
リメイクする材料も、100円ショップのものを使い、低コストに抑えましょう。
【超簡単】マスキングテープで自由自在にデザインする
まず、初心者の人には気軽に切り貼りできるマスキングテープが良いでしょう。
簡単に剥がせるので、失敗しても大丈夫です。
工夫次第では、何パターンものデザインを試してみることができます。
マスキングテープにも、いろんな素材のものがあり、和紙テープなどは風合いが良く、独特の透け感や色合いをうまくアレンジすると、スマホに彩りを与えるでしょう。
3本の色違いのマスキングテープを組み合わせてヘリンボーン柄にしてみると、アートな印象のスマホカバーが出来上がります。
マスキングテープだけでは物足りない場合には、シールを使ってデコレーションすると、よりオシャレなスマホカバーになるでしょう。
ボンボンを使えばかわいいスマホカバーが作れる
100円ショップの手芸コーナーでよく見かけるボンボンを使うと、カラフルで可愛いスマホカバーを作ることができます。
同系色で少しずつ色の違うボンボンをスマホカバーに貼りつけながら、一面に敷き詰めるだけの簡単な作業です。
クッション性の高いカバーになるので、落としたりカバンの中で他のものとこすれ合ったりしても、傷がつきません。
ふわふわとした手触りになり、スマホを触るのが楽しくなってきます。
透明のスマホカバーを利用して、アレンジする方法
透明のスマホカバーを使って、好きなデザインのパターンや雑誌の切り抜き、お気に入りの写真などをスマホとカバーの間に挟んでみましょう。
簡単に、好きなデザインのスマホカバーが完成です。
ただし、雑誌の切り抜きなどを使う場合、個人で使用するだけなら大丈夫ですが、売り物にしたり、SNSなどネット上に写真を掲載したりするのは、著作権に注意しなければなりません。
著作権法違反にならないためにも、画像にアップするなどは控えた方が良いでしょう。
油性ペンやマニキュアで絵を描く
絵を描くのが得意な人は、油性ペンで直接スマホカバーに絵を描くという方法もあります。
マニキュアを使うと、広い面積に色を塗るときにムラなくキレイに仕上がります。
ラメ入りやパールカラーのマニキュアを使ってみると、キラキラしたおしゃれなスマホカバーが完成です。
仕上げにトップコートでコーティングしておけば、色が剥がれにくくなります。
ネイルアートが得意な人なら、スマホカバーにもアレンジして自分のネイルとお揃いのデザインにしてみるのもおすすめです。
接着剤や両面テープを使って、好きなものを引っ付けてみるものオリジナル感が増します。
もう着なくなった洋服のボタンなどを外して使うと材料費もかからなくて済みます。
布を使って本格的なスマホカバーを作ってみる
要らなくなった生地を使って布製のスマホカバーを作りたいという人にも、接着剤や両面テープが役に立ちます。
本格的なスマホカバーの作り方とコツを、以下で詳しくご紹介します。
- まず、スマホよりも一回り大きめのサイズに布を切ります。
スマホカバーと合わせると、周りに1~1.5cmほどの余裕を持たせるのが良いでしょう。 - 布の側面に穴を開ける箇所には、貼り付ける部分に両面テープを貼ります。
- テープを貼ったあとで穴を開ける部分に合わせてハサミで切り取ります。
- ケースにも四つ角とカメラ穴に両面テープを貼り、4角ともテープが1mmほどはみ出るようにカットして、側面の残りの部分にも両面テープを貼りましょう。
- ケースの上から、シワができないように丁寧に布を貼っていき、仕上げにケースのふちを一周、少しずつ接着剤を貼っていき布をなじませます。
- カメラ穴は、最後に切り込みを入れて、そのまま指で穴の形になじませて裏面で止めて出来上がりです。
レースを使った布などを利用して、上からボタンやビーズでデコレーションすると上品なスマホカバーになるでしょう。
布製は、数多くのデザインの生地があるので、オリジナル性が高くなり、お気に入りだった服もスマホカバーとして生まれ変わります。
針仕事が得意な人は、自分で刺繍を入れた布をスマホカバーにしてみるのもおすすめです。
コストを抑え、自分で考えたデザインのスマホカバーを手作りしてみよう
自分だけのオリジナルのスマホカバーを手作りするのは、さまざまな方法があります。
どれも楽しくデザインできて、自分でデザインを考えて作ってみたという達成感も得られるでしょう。
材料は、難しく考える必要はなく、100円ショップで手軽に買えるものや家にあるもので十分です。
コストを抑えて、オシャレなスマホカバーを手作りしてみるのがおすすめです。


スマホラボではオリジナルスマホケース・iPhoneケース、モバイルバッテリー、スマホリングをはじめ800商品以上のアイテムから、オリジナルグッズを1個〜格安で作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
スマホラボでオリジナルスマホケース・オリジナルグッズをオーダーメイド作成しませんか?