
目次
スマホリングをスマートに使いこなそう

スマホリングを使ってみたいけれど、取り付け位置を間違えたらどうするのか、と心配な方や、その便利さが良く分からない、と感じていませんか?今回は、スマホリングの便利な使い方や取り付け位置、取り外し方をご紹介します。取り外した後も、何度も使用できる点がスマホリングの魅力のひとつです。ぜひ、お気に入りのスマホリングを見つけてスマホライフをより快適にしましょう。
スマホリングの用途を3つご紹介

「スマホリングの用途は落下防止だけ」と思っている方が多いのではないでしょうか。実のところ、スマホリングは、落下防止以外にも便利な使い方があります。まずは、スマホリングの用途について簡単に紹介しましょう。
- 指に通して落下防止
- スマホリングを起こせばスマホスタンドに
- 専用のグッズを車に取り付ければ車載スタンドに
それぞれの用途について詳しく説明します。
スマホリングの基本的な用途:落下防止
スマホリングは、スマホの裏面に貼り付けて指を通すことで、スマホをしっかりホールドするために生まれたアイテムです。指に通しておくことで、スマホの落下防止になるだけでなく、操作性も向上すると感じている人の声もあります。
基本的な用途は何となくわかるけれど、少々地味な印象もあるためか、積極的に買う気にならない人もいるでしょう。ただ、実際にスマホを落として壊した経験のある人は、試しに使ってみてその便利さに気づく、ということがあるようです。
また、スマホだけではなく、iPadなどのタブレット端末にも2つ3つと装着している人もいます。スマホより大きいタブレット端末の取り回しにもスマホリングは抜群の安定性をもたらしてくれるため手放せないとの声も。
便利な用途:スマホスタンド
スマホリングの便利な用途としては、スマホスタンドが挙げられます。スマホリングを起こした状態で斜めにすると、スマホの画面がよく見えるのです。
太いマジックペンをスマホリングに通すと、ほぼ垂直に立てることもできて、即席の三脚として写真撮影時に役立てることもできます。スマホスタンドを別で持ち歩く必要もなく、その場でスマホを立てられて便利です。
こんな使い方も:車載スタンド
スマホリングに対応した自動車に取り付けるためのグッズを購入すると、スマホスタンドは車載スタンドに早変わり!スマホでナビゲーションしたいときには特に便利です。車に取り付けるパーツは別途必要ですが、日常的に車を運転する人にとっては使い勝手が良いのではないでしょうか。
このように、スマホリングはとても便利なグッズです。では、実際にスマホリングを取り付けるには、どのあたりが良いのでしょうか。また、しっかりとスマホに貼り付いたスマホリングを取り外すにはちょっとしたコツが必要ですので、取り外し方も合わせて説明しましょう。
スマホリングの貼り付け位置と取り外し方

スマホリングの貼り付け位置は、よく使う方の手で持ち、スマホリングが指の根元まで来る位置がおすすめです。しっかり固定されて、親指もスムーズに動かせます。両方の手でよく扱うという方は、少しホールド感が弱まりますが、真ん中に貼り付けるのがいいでしょう。
いきなり貼り付けてしまうと取り外しが大変なので、まずはセロハンテープを使って位置決めをします。セロハンテープの粘着面が外側に来るように円状にして、スマホリングの裏側に貼り付け、スマホに仮止めして位置合わせをしてください。位置が決まったらしっかりと貼り付けましょう。
取り外し方ですが、リングを上に引っ張ると同時に、台座の対角線上の両角を押してねじり回すようなイメージで力を加えるとはがれやすくなります。はがした後、すぐに使わない場合もあるでしょう。その場合は、ガムテープのツルツル面にくっつけておけば、余計な誇りやゴミが入らず粘着力が保たれますのでぜひ試してみてください。
貼り付け位置はどちらの手でよく扱うかがポイント
自分が一番よく使うスタイルで、利き手がかなりはっきり決まっているなら優先して少し利き手寄りに貼り付けると良いのですが、スマホリングを、スマホスタンドや車載スタンドとしても使いたい、という場合は、真ん中が一番安定しますのでおすすめです。
このように、何度か付けては外し、としているうちにスマホリングの粘着力が弱まる場合があります。その時の対処法も説明しておきますね。
スマホリングの粘着力が弱くなった時の対処法

何度かつけては外しを繰り返していると、スマホリングもさすがに粘着力が弱くなります。これは仕方のないこと。ただ、粘着力が弱まったなと感じたら、粘着面を水洗いして乾かすと、100%とまではいかないまでも、かなりの粘着力が戻ります。
機種変更などで何度も同じスマホリングを使い続けたいという方にとって、粘着力がある程度復活することはとても嬉しいのではないでしょうか。
スマホリングで快適スマホライフ

スマホリングの用途と貼り付け位置の決め方、取り外し方をご紹介しました。
この内容を参考にしてスマホリングを使いこなし、スマホライフをさらに快適にしましょう。


スマホラボではオリジナルスマホケース・iPhoneケース、モバイルバッテリー、スマホリングをはじめ800商品以上のアイテムから、オリジナルグッズを1個〜格安で作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
スマホラボでオリジナルスマホケース・オリジナルグッズをオーダーメイド作成しませんか?