
自作のアクリルキーホルダーを作りたいと思っているなら、100均で材料を揃えるのがおすすめです。
今、世間は空前のハンドメイドブーム。
100均にもハンドメイドアクセサリーや雑貨の材料がたくさん売っています。
作り方やデザインも自由自在に、あなた好みのキーホルダーを作ることができますよ。
100均で材料費を安く抑えて、お得に自作キーホルダーを作りましょう!
目次
アクリルキーホルダーを自作する5つのメリット
手作りのキーホルダーは、手間がかかるように思えるかもしれませんが、既製品のアクリルキーホルダーを買わずに自作するメリットはたくさんあります。
自分の好きなようにデザインできる
自作キーホルダー最大の魅力は、何と言ってもデザインが自由自在なところです。
自分の好きな動物や植物をモチーフにしたり、友達や家族の似顔絵をイラストにしてみたり、想像がふくらみます。
チェーンのタイプを自分で選べる
安価で一般的なボールチェーンや、取り外しが簡単なナスカン、レトロで手作り感のあるヘンプ(麻ひも)、ストラップタイプなど、パーツの1つ1つを自分で選べるのも、自作キーホルダーの魅力です。
世界に1つだけのキーホルダーが手に入る
他の人と被らないというのも、自作キーホルダーの嬉しいポイントですよね。
たとえ同じデザインのものを作っても、手作りだと1つ1つ味わいが違うので、愛着もわいてきそうです。
SNSで自慢できちゃう
「これ、自分で作ったんだ~」と自慢できちゃうのも、自作キーホルダーの魅力です。
あなたの作品をいいと思った人や、ハンドメイドが趣味の人から反応がもらえたら嬉しいですよね。
人にプレゼントすると、気持ちが伝わる
自作キーホルダーは、感謝したい人や大切な人へのプレゼントとしてもおすすめです。
手間ひまかけて作ったものを贈ることで、あなたの気持ちが相手へきっと伝わるはずです。
100均アイテムで作れる!アクリルキーホルダーの作り方10選
100均アイテムを使ったキーホルダーは、実際にどんな作り方があるのでしょうか。
アイディアとセンスが光る作り方を、動画でわかりやすく紹介しています。
ぜひ自作キーホルダー作りの参考にしてくださいね。
超簡単!100均のフォトストラップを使ったキーホルダー
フォトストラップと呼ばれるアクリルのカバーに、自作のイラストや写真をパチっとはめ込むだけで簡単にキーホルダーが作れてしまいます。
2つで100円と、超お得に作れるのが嬉しいですね。
アイディアが光る100均のカード入れを使ったキーホルダー
プラスチック製のカード入れに好きなイラストをはさんで温めるだけで、プニプニのクリアキーホルダーが作れてしまいます。
中のイラストはクリア素材のものがキレイに見えるようです。
まるで売り物!UVレジンで作る雨傘キーホルダー
100均のハンドメイドパーツとレジンを組み合わせてかわいい傘ができちゃう、アイディア作品です。
コロンとした立体感が、何とも可愛らしいですね。
金属を曲げたり切ったりするので、ゴム手袋を使うと安心です。
定番!基本のプラバンキーホルダー
100均でキーホルダーが作れる定番アイテムのプラバン。
イラストを油性マジックでトレースして、温めるだけの超シンプルな作り方なので、自作キーホルダーの入門編としておすすめです。
プラバンとプリンターを使って作る、ハイクオリティキーホルダー
プラバンをプリンターにセットして、好きなイラストを直接印刷してしまうという大胆なアイディア作品です。
動画ではプラバンにヘアスプレーを吹きかけていますが、プリンター対応可能な素材のプラバンも一部の100均では売っているようです。
頑丈!プラバンとUVレジンで作るキーホルダー
プラバンでキーホルダーを作ると強度や完成度がイマイチ、と言う場合は、上からレジン液を何層にも塗り重ねると、頑丈でクオリティの高いキーホルダーを作ることができます。
油性ペンと綿棒で色付け!シーグラス風のキーホルダー
こちらは、色の塗り方に注目のプラバンキーホルダーです。
プラバンにヤスリをかけ、油性ペンを塗った綿棒で色付けしていくことで、まるでシーグラスのようなマットな質感のキーホルダーを作ることができます。
アレンジで差が付く、デコレーションプラバンキーホルダー
イラストを描くのが苦手な人におススメしたいのが、縮めたプラバンにデコレーションをしていく方法。
無地のプラバンを先に温め、マスキングテープや装飾アイテムを使ってデコレーションするだけで、オシャレなキーホルダーが作れます。
100均で素材を探して、何でもキーホルダー
100均グッズにアレンジを加えて、キーホルダーにしてしまう方法です。
プラスチック製の調味料入れを使っていますが、100均の店内を探し回れば、他にも代用できそうな素材が色々見つかりそうですね。
既製品をデコるだけでオリジナルキーホルダー
手先の器用さに自信がない人は、既製品のキーホルダーにシールを貼る方法がおすすめです。
キャンディモチーフのアクリルキーホルダーは、100均とは思えないかわいさなので、ちょっと手を加えるだけでOKです。
お手本にしたい!自作アクリルキーホルダーのデザイン10選
作り方はわかったけど、実際にどんなデザインのキーホルダーにしようかアイディアが出てこない!という場合は、先輩たちのデザインを参考にしてみて下さい。
どれも個性豊かなデザインで、あなたの感性を刺激するものがきっと見つかるはずです。
ちょっとマニアックでも、好きなものをイラストにする!
キーホルダーとブックマーカー
— エイト (@kazu_yuki_eight) July 1, 2019
今は100均でも素敵なドライフラワーが売ってるのね✨#ハンドメイド好きさんと繋がりたい #レジン好きな方と繋がりたい #レジンアクセサリー pic.twitter.com/c7v4rS8vUI
アンモナイトをプラバンに書いて作った自作キーホルダーです。
手作りだからこそ、お店では売っていないようなちょっとマニアックな生き物をモチーフにしてみてはいかがでしょうか。
フォトフレームにシールをペタペタ貼るだけ!
先日押し花にしたお花。
— 置いてけぼりのサダコ (@731Girl) July 1, 2019
今日おやすみのななちゃんとキーホルダーを作りました♡
100均で写真用のキーホルダーを購入し、紙の型を作りそこに貼り付けただけの簡単なもの。
裏面にもシールをぺたぺた♡
本人とても満足げでした(*ノ∀`*) pic.twitter.com/Rg8gUTMhIS
中に写真を入れずに、紙やシールを貼って作るキーホルダー。
100均にはかわいいシールもたくさん売っているので、キーホルダーキットと一緒に購入するのもよさそうですね。
カードホルダーで作るキーホルダー
100均のキーホルダーでインコ党 党員証キーホルダーを作りました
— コロトパール (@seven_kamui) July 1, 2019
先代インコのうみちゃん・くうちゃん pic.twitter.com/756oaiWT6C
愛するペットの情報をキーホルダーにする斬新なアイディア。
おうちのペットをキーホルダーにして持ち歩けば、外出先でも寂しくないかも?
ライブのテープを、キーホルダーに閉じ込める
https://twitter.com/yoyoyo878787/status/1146636602522738688アイドルやミュージシャンのライブで、ステージから降ってくるテープ。
あのテープを100均のビニールカバーで挟み込み、とっておきの思い出が、キーホルダーになりました。
インクジェット対応のプラバンで、ハイクオリティな発色
100均のプラ板使ってキーホルダー作ったら最高の出来になったから見て
— 380(みやお) (@poroporokoron) June 30, 2019
ダイソーで3枚入り100円 pic.twitter.com/PufkHQ8g53
インクジェット対応のプラバンを使って、プリンターで直接印刷したキーホルダー。
こんなにクリアに発色するなら、好きなキャラクターなどで1度試してみたいですね。
材料はオール100均!サイコロキーホルダー
100均のサイコロとキーホルダーパーツで作ってみました‼︎
— ロバートデニーム (@denimlog) June 30, 2019
計算してみたら1個75円で作れました♫
ちなみに、白と黒のサイコロは木製なので、簡単にネジが入ってすぐ完成‼︎クリアのサイコロはプラスチック…ネジはライターで熱して埋め込みました。全てseriaで購入。是非‼︎ pic.twitter.com/IG63KbCj7k
100均のサイコロにネジを埋め込んで、キーホルダーを取り付けたもの。
材料のすべてが100均で揃います。
100均の店内を回りながら、組み合わせできそうなアイテムを探してみるのも楽しいかもしれませんね。
オシャレなCDジャケットを使用したレジンキーホルダー
昨日は無事KOMONOにて素敵サングラスGET(*´꒳`*)♡まさか自分がピンクサングラスを購入する日がくるとは・・・。コラボヌーがかっこよすぎたのとPERIMETRONロゴがかわいすぎたのとPlanktonのジャケトが美しすぎたのでまた100均レジンでキーホルダー(*⁰▿⁰*) pic.twitter.com/Q3CGf3jfer
— りっちゃん (@rittchan1128) July 4, 2019
自分の好きなミュージシャンや、デザインがオシャレだな~と思ったCDジャケットを使うことによって、洗練されたセンスの光るキーホルダーになります。
食品サンプルキーホルダーに、何か乗せてみる
100均のピザの食品サンプルキーホルダー見てたら頭の中でFBちゃんが出てきたから粘土で作ってワクワクした。 pic.twitter.com/5URxaLHGRT
— caitsith_09 (@caitsith_09) July 4, 2019
こちらは100均のピザの食品サンプルキーホルダに、紙粘土で作ったキャラクターを乗せたもの。
おいしそうなピザを抱え込むキャラクターが、可愛らしいコラボ作品です。
リール式キーホルダーを幻想的にデコレーション
* マニキュアとレジンで作るギャラクシー柄リールキーホルダー *#セリア の #リール式キーホルダー を #マニキュア で #ギャラクシー 風に着色し #ホログラム や #ラメ を散らし #レジン に封じ込めました☆#ハンドメイド #100均 #夜空 #ポリッシュ #100均リメイク #リールキーホルダー #UVレジン pic.twitter.com/Dlu7BBiYKE
— haru (@harunail1) July 3, 2019
100均のリール式キーホルダーにホログラムやラメを散らして、レジンで固めたもの。
既製品のキーホルダーを「土台」として使うアイディアはぜひ真似してみたいですね。
売り物みたい!100均のドライフラワーを使ったレジンキーホルダー
キーホルダーとブックマーカー
— エイト (@kazu_yuki_eight) July 1, 2019
今は100均でも素敵なドライフラワーが売ってるのね✨#ハンドメイド好きさんと繋がりたい #レジン好きな方と繋がりたい #レジンアクセサリー pic.twitter.com/c7v4rS8vUI
デコレーションするアイテムも充実しているのが、100均のいいところ。
こんなキレイなドライフラワーを取り扱っているお店もあります。
単体でも素敵なアイテムを探してみるのが、いいキーホルダーを作る1番の近道かもしれません。
アクリルキーホルダーを自作するときの5つのポイント
アクリルキーホルダーを自作する前に、いくつか注意しておきたいポイントや知っておいた方がいいコツがあります。
準備を万端にしてから、作り始めましょう。
まずは簡単なものからチャレンジしてみよう
せっかく道具を揃えても、上手く作れずに挫折してしまってはもったいないので、まずは道具が最小限で済むものからチャレンジするのがおすすめです。
いきなりプラバンやUVレジンを全部購入するよりも、はじめはプラバンだけで作ってみるなど、段階を踏むようにしましょう。
金具を取り扱う場合は、十分に注意する
物によっては、ネジや針金と言った金具を取り扱う場合があります。
指や手を傷つけないようにゴム手袋をするなど、十分に気をつけてキーホルダーを作るようにしましょう。
大容量のパーツを買うときは気をつけよう
ビーズやチェーンなどのパーツを買うとき、量がたくさん入っているものの方がお得に見えるかもしれません。
ですが、大容量のパーツは1つ1つの品質が普通のものに比べて落ちますし、使わなくて大量に余らせてしまう危険があります。
まずは少しずつ、「量より質」で購入しましょう。
完成イメージをしっかりと固めてから作る
何となく作り始めるよりも、完成したときのイメージ像を持っておいた方が、理想通りのキーホルダーを作ることができます。
100均に売られているパーツを見ながら、具体的なイメージを膨らませましょう。
肖像権、著作権に注意しよう
せっかく自作キーホルダーを作るのなら、好きなキャラクターや芸能人のイラストや写真を使いたいというのがファン心理。
ですが、著作権が他者にあるキーホルダーを作った場合、販売してはいけないので注意しましょう。
他の作家さんを真似たデザインのキーホルダーなども同様です。
自作アクリルキーホルダーの作り方を知って、100均ハンドメイドを極めよう!
アクリルキーホルダー作りで1番大切なのは、何と言ってもデザインのオリジナリティーです。
市販されている100均の材料を使ったとき、特徴の少ないものを作るとあまり満足できないかもしれません。
そこで、せっかく自作するのなら、あなたの好きなものをこれでもかと詰め込んだデザインを注文してみてはいかがでしょうか?
スマホラボなら、色々な形のアクリルキーホルダーが自由自在にデザインできるので、オリジナリティーと完成度のいいとこ取りです!


スマホラボではオリジナルスマホケース・iPhoneケース、モバイルバッテリー、スマホリングをはじめ800商品以上のアイテムから、オリジナルグッズを1個〜格安で作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
スマホラボでオリジナルスマホケース・オリジナルグッズをオーダーメイド作成しませんか?