
「スマホケースが外せない」
「壊してしまいそうで怖い」
このようにお悩みの方が多いようです。
今回はそんな方に向けて、簡単にできるスマホケースの外し方をご紹介します。
外す際に傷がついてしまった場合の対処法もご紹介するので、ぜひご覧ください。
目次
身近な道具で簡単に外せる!スマホケースの外し方を3つご紹介
それでは早速、3つの方法を見ていきましょう。
いらないポイントカードを使う
財布に眠らせたままのいらないポイントカードが、ケース外しに大活躍します。
以下の手順をご覧ください。
手順
- どこでもいいのでケースとスマホの間の差し込みやすそうな箇所にカードを差し込む
- 差し込んだまま辺に沿ってカードを移動させる
- カードとスマホを切り離すようにカードをスマホの背面に押し込む
- テコの原理を利用して、グイっと外す
「文章じゃ分かりづらい!」という方はこちらの動画をご覧ください。ポイントカードを使ったケースの外し方がわかりやすく解説されています。
しかし、「財布に余計なものなんて入れてない!」という方や、「試したけど外れなかった…」という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方は、スマホリムーバーを試してみましょう。
スマホリムーバーを使う
スマホリムーバーとは、まさにスマホケースを取り外すための便利な道具です。
柔軟な素材が使われているので、ケースが破損する心配もありません。
以下に手順をご紹介します。
手順
- スマートフォンの背面にスマートフォンリムーバーを差し込みます。
- リムーバーを引き抜いて、角や横面にリムーバーを差し込み、スマートフォンからケースを外します。
こちらの動画も参考になります。
こちらはiPhoneシリーズのスマホケース、エアージャケットを取り外すエアージャケット・リムーバーを紹介しています。
「スマホリムーバーでも外せない!」という方には、最終手段をご紹介します。
どうしても外れない!そんなときはスマホケースを破壊しよう!
いらないポイントカードやスマホリムーバーがあっても、差し込めない場合もあります。差し込めない場合はケースを破壊する以外に方法はありません。
手順といえるほどのものではありませんが、破壊によるケースの外し方を考えてみましたのでご覧ください。
手順
- ハンマーで叩いたり壁に打ち付けたりして、ケースの背面にヒビを作る
- ニッパーやキリを利用してヒビを拡大する
- 鉛筆の後ろやボールペンの先を利用して、背面からスマホを押し出す
非常に危険なので、スマホまで壊してしまわないように注意して行ってくださいね。
粘着方式のスマホケースの外し方は?
とくにAndroid端末に多い粘着方式のスマホケースは、粘着テープの外し方にコツがあります。
以下の手順をご覧ください。
- 背面からドライヤーで温めて接着剤を柔らかくする
- ゆっくり外しながら、少しずつ分離させていく
- 必要であれば、カッターやハサミ利用して切り離す
これで安全に剥がすことができます。
ベタベタのふき取り方
剥がした跡に粘着剤が残ると、ベタベタしてしまう場合もあるようです。
そんな時は、アルコールやマニキュアの除光液などを使うときれいに拭き取ることができますよ。
万が一!スマホに傷をつけてしまったときの対処法
柔らかい素材ではなくマイナスドライバーのような硬いものを使用した場合、あるいはケースを無理やり破壊した場合はスマホに傷がついてしまう場合もあります。
そこで、スマホの傷を消す3つの方法をご紹介します。
歯磨き粉を使う
どんな家にも置いてある歯磨き粉ですが、歯磨き粉に含まれる研磨剤が傷消しに役立ちます。
少量を柔らかい布やコットンにつけて、円を描くようにこすりましょう。
大きな傷は消せませんが、逆に余計な傷がつく心配もないので非常におすすめです。
歯磨き粉特有の匂いが気になるという方は、こすった後にアルコールなどで拭きあげれば問題ないでしょう。
重曹を使う
掃除や洗濯に使われる重曹は、スマホの傷消しにも使えます。
重曹と水の割合が「重曹2:水1」になるように混ぜ合わせ、ペースト状にしたら、布やクロスに染み込ませてこすりましょう。
歯磨き粉と同様、円を描くようにこすると効率が良いですよ。
金属研磨剤を使う
大きめの傷には、研磨剤が多く含まれる金属研磨剤がおすすめです。
これまでと同様に、布に取りやさしく磨けばきれいに傷が消えます。
ただし非常に研磨力が高いため、具合を見ながら慎重に作業しましょう。
また、スマホ画面にも使用しないように注意が必要です。
スマホケースが外れないときの対処法まとめ
スマホケースは便利ですが、外しづらいものが多いのも事実です。
たとえ外しやすいスマホケースであっても、好みに合ったスマホケースとは限りません。
実際、防護性よりも周りに差をつけるためのファッショングッズとして選んでいる方が多いのではないでしょうか。
外しやすい形状のスマホケースに好きなデザインを描けば、自分好みのスマホケースが手に入れられます。
スマホラボでは、取り外しやすいスマホケースも豊富に扱っています。
専用エディターで自由自在に作成できるので、ぜひ自分好みのスマホケースを作ってみてください。


スマホラボではオリジナルスマホケース・iPhoneケース、モバイルバッテリー、スマホリングをはじめ800商品以上のアイテムから、オリジナルグッズを1個〜格安で作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
スマホラボでオリジナルスマホケース・オリジナルグッズをオーダーメイド作成しませんか?