
自分に合うデザインのキャップに出会えないという方や、売っていないキャップが欲しいという方は、オリジナルキャップを作成するのはどうでしょうか。
オリジナルTシャツを作成できる業者の中には、オリジナルキャップも作成できるところもあります。
今回は、オリジナルキャップの作り方やおすすめのキャップなどを紹介していきます。
目次
オリジナルキャップの作り方
1.自作する
自作するという方法は、手先が器用だったり、自分で全部作りたいという方におすすめです。
また、すべて自作なら費用を抑えて作成することができるので、出費を抑えたい方にもおすすめの方法です。
オリジナルキャップを作るにあたり必要なのは、ベースとなる無地キャップと、デザインに必要な転写シート、ワッペンなどです。
無地のキャップは安いもので200円程度で購入できます。素材にこだわってワークキャップをベースにしたいのであれば、500円程度かかります。
●転写シート
デザインをプリントする転写シートは、300円程度で購入できますので、素材の質にこだわらないのであれば500円~1,000円ほどで作成することができます。
転写シートを使用する場合、プリンターでお好みのデザインを転写シートに印刷し、アイロンの熱でキャップに転写し作成します。
●ワッペン
ワッペンを使用する場合は、アイロンで接着したり、刺繍で縫い付けるなどの方法でオリジナルキャップを作成することが可能です。
好みのワッペンを見つけてキャップにつけるだけなので、手軽に自分好みのキャップを作成できます。
アイロン用のワッペンも、アイロンと手縫いで付けると頑丈になるということもあるので、ワッペンを使う際には調べてみてください。
2.制作会社に注文する
安価な素材を使用し、シンプルなデザインのキャップをたくさん作りたい、という場合におすすめの方法です。
デザインや素材にこだわりたい場合は、印刷方法やデザインによっては値段が高くなることがあるため、注意が必要です。
手作業が苦手だという方や、綺麗に仕上げたいという方は制作会社に注文するのが良いでしょう。
1.キャップを決める
制作会社のサイトで、ベースとなるキャップをどれにするか決め選択します。
ベースとなる無地キャップは、100円から500円程で設定できるので、費用を抑えることもできます。
キャップやプリント方法の特徴の説明なども参考に、好きなキャップを選択しましょう。
2.デザインを考える
デザインデータがある場合は、データを入稿するだけで作成できます。
専用のソフトが無い方やデザイン未経験者でも、制作会社のサイトに用意されたデザインのテンプレートなどでハイクオリティなデザインが作れます。
3.注文する
キャップ、デザイン、注文内容などが決まったら注文を確定しましょう。
どんなプリント方法があるの?
ラバー転写プリント
ラバー転写プリントというプリント方法は、版代が要らず、繊細なデザインも表現できるのが魅力となっています。
しかし、決められた色しかプリントできないので、様々な色を使ってカラフルなデザインにしたいという場合には不向きです。
フルカラー転写プリント
フルカラー転写プリントというプリント方法では、多色でも価格が同じなのが強みです。
たくさんの色を使ったカラフルなデザインに適しています。
しかしその分単価が高く、耐久性は高くないという点がありますので注意してください。
シルクスクリーンプリント
シルクスクリーンというプリント方法を使うと、比較的安価に、耐久性が高いものを作ることができます。
しかし色を増やす程、プリントの費用が高くなっていくので、色を多く使うデザインには不向きです。
プリント以外のデザイン方法
刺繍やワッペンを使うという方法もあります。
刺繍やワッペンを使うと、プリントにはない立体感を出すことができます。
手軽に自分だけのデザインにできるのでおすすめです。
おさえておきたい!おすすめのキャップ4選
ベースボールキャップ
基本的な形のキャップです。
野球チームのロゴがあっても無くても、同じ形であればベースボールキャップと呼ばれます。
アジャスターによってサイズを調節できるものとできないものがあるので、注意が必要です。
ワークキャップ
前方だけに「つば」が付いていて、頂点がフラットに作られているキャップの事を指します。
元々は作業用の帽子として作られているということもあり、ワーク感やミリタリー感などの印象を与えることができます。
カッチリとした服装に合わせてカジュアルダウンしたり、アクティブな雰囲気も出すことができます。
ニットキャップ
着こなしにニットを取り入れるだけで、一気に大人っぽさやこなれ感を出すことができるアイテムです。
かぶり方によって様々な印象を与えることができます。
防寒用の小物として寒い時期に活躍するのはもちろん、カラーバリエーションや素材の種類も増えているため、万能なファッションアイテムとして人気のキャップです。
メッシュキャップ
帽子の本体部分がメッシュ素材となっている、主に通気性を重視したキャップを指します。
空気をよく通す生地でできています。コーディネートにアクティブな印象をプラスできますし、機能的にも蒸れにくいため、高温多湿な夏には特に最適なアイテムです。複数のデザインのものをファッションに応じて使い分けることもできるのでおすすめです。
簡単!世界にひとつだけのオリジナルキャップを作ろう!
いかがだったでしょうか。
様々なキャップの種類や作成方法があることがわかりました。
でももっと簡単な方法が知りたい!という方はスマホラボを使えばより簡単に、かつ費用を抑えてオリジナルキャップを作ることができます。
キャップを作るのが初めてという方や、大量に作りたいという方も、ぜひこちらのスマホラボを利用してみてください。


スマホラボではオリジナルスマホケース・iPhoneケース、モバイルバッテリー、スマホリングをはじめ800商品以上のアイテムから、オリジナルグッズを1個〜格安で作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
スマホラボでオリジナルスマホケース・オリジナルグッズをオーダーメイド作成しませんか?