
最近はネックレスやピアスのように、その日のコーディネートに合わせてスマホケースを変える女性も多くなってきました。
街中には様々なスマホケースで溢れていますが、可愛いAndroidケースが見つからないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんな方には自分好みのAndroidケースを作ることをおすすめします。
今回は初めての方でも安くて簡単にオリジナルのAndroidケースが作れるアイデアをご紹介します。
目次
スマホショップや量販店で安いAndroidケースを探してみよう!
初めに手に入れたいのが土台となるAndroidケース。
iPhoneケースに比べるとAndroidケースは種類が少なかったりしますが、まずは手軽に安く手に入るスマホショップや量販店で探してみましょう。
どのようなデザインにするかにもよりますが、自作するのが初めてという方は透明や単色のケースをベースにするのがおすすめです。
透明ケースとスマホの間に紙を挟んでみよう!
簡単にオリジナルのAndroidケースを自作するなら、自分の好きな画像や雑誌の切り抜き、お土産の包装紙を好きなようにレイアウトして、本体と透明ケースの間に挟み込むだけでオリジナルのAndroidケースが完成します。
接着剤や両面テープなどで固定しなければ、その日の気分に合わせて中身を変えることも可能です。
ケースに絵を描いたり、文字を書いてみよう!
絵が得意な方は、油性ペンで直接Androidケースに絵を描いたり、文字を書いたりするのはいかがでしょうか。
たとえ失敗したとしても除光液で消すことが出来る上に何回でも書くことが出来るので初心者の方には大変おすすめです。
仕上げに透明のニスやマニキュアを塗れば色落ちを防ぐことが出来ます。
シールやマスキングテープを使ってみよう!
安い材料でオリジナルのAndroidケースを作りたいという方は多いのではないでしょうか。
そんな時に頼りになるのが「100円ショップ」です。
どの100円ショップにも置いてあるシールやマスキングテープを活用してオリジナルのAndroidケースを作ってみましょう。
ボーダーやチェックなど異なった柄を使ったり、直線だけでなく斜めや逆に配置するなど貼り方次第で、おしゃれでオリジナリティのあるAndroidケースが完成します。
接着剤や両面テープで好きなものをつけてみよう!
接着剤や両面テープを活用すれば、立体的なAndroidケースを自作することも可能です。
100円ショップでも揃えられる布素材やボタン、リボンなどをAndroidケースにレイアウトし接着剤や両面テープで固定すれば、アイコニックなオリジナルケースが完成します。
もしかしたら家の中にも使える材料があるかもしれないので、一度家の中を探してみてはいかかでしょうか。
古着を活用してみよう!
家の中に着古したシャツやニット、履き古したデニムはありませんか。
もし捨てようと思っているなら、それを使ってオリジナルのAndroidケースを作ってみてはいかがでしょうか。
レイアウト次第で雰囲気が変わり、使い込まれて味が出ている古着はそれだけでヴィンテージ感のあるAndroidケースに仕上がります。
季節感を出してみよう!
おしゃれ好きな方は洋服のコーディネートに合わせて、Androidケースも替えたいという方が多いのではないでしょうか。
洋服のようにスマホケースも衣替えすれば、統一感のあるスタイリングが楽しめます。
春夏はネイルのラインストーンを使って南国を思わせるフラミンゴやハイビスカス柄のモチーフ、秋冬にはファー素材やポンポンボールをレイアウトして季節感を演出したオリジナルのAndroidケースが完成します。
UVレジンでハンドメイドしてみよう!
UVレジンは樹脂性の透明な液体で、紫外線に当てると固まる性質があり、アクセサリーや小物作りの材料として人気が高いアイテムのひとつ。
Androidケースをベースに、お好みの材料を接着しコーティングすることでオリジナルのスマホケースが完成します。
こちらも100円ショップで手軽に購入することが出来て、作り方もネット上で多数紹介されているので確認しながら作業を進めることが出来ます。
ドライフラワーを活用しよう!
女性らしさを演出したいならドライフラワーを使うのはいかがでしょうか。
お花の色や種類次第で、モノトーンで構成されたベーシックなデザインやカラフルなカラーで彩られたフェミニンなデザイン、落ち着いたトーンの色を選べば甘さを抑えたヴィンテージ感が漂うオリジナルのAndroidケースに仕上がります。
花束を作るように、スマホケースを土台に色々なバリエーションが楽しめます。
インスタ映えするデザインに挑戦してみよう!
ここまで紹介してきたアイデアをミックスしたデザインにすると、インスタ映えするデコラディブで個性的なアイテムに仕上げることも出来ます。
アイデア次第では周りの人から注目を集められるので、インスタ映えするオリジナルのAndroidケースに挑戦してみてはいかがでしょうか。
上級者向け!粘土で造形してみよう!
様々な形に変化する粘土は、個性的なAndroidケースを作るのに適している材料でのひとつです。
Androidケースを土台に樹脂粘土やプラスチック粘土などクラフト用の粘土で自分の好きな形に造形し色をつければ、アート作品のような個性的なAndroidケースが作れます。
しかも粘土は100円ショップで購入することが出来るので経費を抑えることが出来ます。
オリジナルのAndroidケースを作ってみましょう!
ここまでオリジナルのAndroidケースを紹介してきましたが、仕事や子育てて自作する時間がない人も多いのではないでしょうか。
そんな時は料金を抑えて安くオリジナルのAndroidケースが作れる「スマホラボ」がおすすめです。
お気に入りの画像やデザインを使って、簡単にオリジナルのスマホケースを作成し購入することが出来ます。
ここで世界にひとつだけのAndroidケースを作ってみてはいかがでしょうか。


スマホラボではオリジナルスマホケース・iPhoneケース、モバイルバッテリー、スマホリングをはじめ800商品以上のアイテムから、オリジナルグッズを1個〜格安で作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
スマホラボでオリジナルスマホケース・オリジナルグッズをオーダーメイド作成しませんか?